先日の話ですが、外出しないと済ますことができない用事を一気に済ませました。
新宿・蒲田・川崎と、貯まっていた用事を処理するためにグルッと廻ってきました。
久しぶりに外出しました(新宿・川崎)
↑こちらの記事もお読みいただけると嬉しいです。
コロナに負けず営業中! 蒲田駅前の回転寿司
午前中に新宿で一件の用事を済ませて蒲田に着いたのがランチタイム。
JR・東急多摩川線・池上線に直結、JR系のグランデュオや東急系の東急プラザはスーパーや薬局など一部の店舗を除いてほとんどのお店が閉店。
というわけで、駅の外で昼食を取ることに。
蒲田駅の西口、目の前で見つけた営業中のお店が、こちら。
関東圏を中心に展開している回転寿司のチェーンです。
店舗は間口は狭いですが奥行きがあります。
店内厨房に沿う形でカウンター席が一列に伸びていて、テーブル席はありません。
ちょっと嬉しかったのは、ちゃんと回転レーンにお皿が流れていたこと。衛生を意識してだと思いますが、数は多く無かったですけどね。
もちろん、板さんにお願いすれば、その場で握っていただけますよ。
当日は雨でしたので、まずは温かいものから。
私、元祖寿司さんの茶碗蒸し、結構好きなのですが、シールが貼られてメニューから外されてしまっていました...
↑お味噌汁も、いつもならあさり・カニ・海苔の三種類があるのですが、今日はあさりのみ。
元祖寿司さんのお味噌汁は大きいんですよね、隣のお寿司のお皿と比べると、その大きさがおわかり頂けるかと思います。なかなかの満足感です。
・みそ汁(あさり)(120円:税抜き)
コロナに負けず、営業中でした(短縮営業ですが)。
あさりの香りも味もしっかりで癒されます。
・特上中トロ(380円:税抜き)
脂が乗りまくり! 旨味たっぷり少々の甘みっていうのかな、コクがありました。
とーってもやわらかくて、口の中でトロけちゃいましたよー。
・上生えび(250円:税抜き)
お箸で持つとプリッとして、口の中ではトロっと、お上品な味と食感の生エビ。
磯の香りが広がって癒されます。
・サーモンハラス(160円:税抜き)
ぷるっぷるのサーモン♪ 表面はツルツル・テカテカ!
脂が乗ってるというか、練り込まれているような感覚で、噛むと旨味が口の中に広がります。
・生だこ塩ダレ(130円:税抜き)
みずみずしいタコはとっても弾力ありました、新鮮なネタですね。
お醤油じゃなくて塩だれがかかっています。甘味も感じるタレ、そんなに尖がってなくてお酒にも合いそう。
・かつお(軍艦)
山盛り・てんこ盛りのカツオの軍艦巻き。
多分、握りずしで切った後の残りをブツ切りにしたんだろうけど、なかなかどうして、濃厚で美味しい。
ふと今、気が付いたのですが、たまたま6種類すべて価格の異なるのを選んでいましたね、私。
元祖寿司さんって、所謂、”百円寿司”とは一線を画して、チョッピリ高級路線なんですよね。
雰囲気こそ庶民的ですけど、ネタは新鮮、間違いなく良い素材を使っています。今回いただいた中トロなんて、もう最高でしたよ!
外出自粛要請が続く中、営業してくださっている店舗、応援したくて沢山食べたかったけど、お味噌汁+6皿でお腹一杯。ネタが大きいからってのもありますけど、満腹・満足、ごちそうさまでした。
新型コロナに負けず営業中
元祖寿司さんの公式サイトを拝見しますと、この蒲田店が18日(土)に営業に至るまでには、紆余曲折、いろいろあったようです。
4月に入ってから、
・閉店時間を21時に変更
⇒4月4日(土)と5日(日)は臨時休業
⇒4月9日(木)~4月26日(日)の休業を発表
⇒4月13日(月)より21時までの短縮営業で再開
⇒閉店時間を20:00 (LO 19:45)に変更
↑と、状況に応じて変えていたようです。現場の苦労が窺えますね。
元祖寿司さんは蒲田や川崎エリアで、下記の店舗を営業しています。
・蒲田駅前店
・京急蒲田店
・羽田空港第2ターミナル店
・京急川崎駅前店
・川崎銀柳街店
・溝の口駅前店
本日現在、羽田空港第2ターミナル店はGW明けまで休業ですが、他の5店舗は20時閉店の短縮営業で開店されているようです。
緊急事態宣言発令前の訪問ですが...
・羽田空港内、高コスパなお寿司♪|元祖寿司(羽田空港第2ターミナル店)
・京急川崎からスグ♪ そこそこレベル高い回転寿司|元祖寿司(京急川崎駅前店)
・リーズナブルに美味しいお寿司をいただける回転寿司|元祖寿司 銀柳街(川崎銀柳街店)
上の記事もお読みいただけると嬉しいです。

コメント