鹿島田は下平間交番交差点資格の河童子さんへ。毎週月曜日には、餃子が200円なんです。ラーメンも美味。
客層が多彩
寒い日が続きますね。こんなときに食べたくなるのは、温かいもの。
鍋だったり、麺類だったり。そう、より一層、ラーメンが美味しく感じる季節です。
無性に食べたくなるラーメン店って、いくつかありませんか? コレって私だけではない筈!
そんな私のお気に入りのお店の一つが、こちら。
下平間交番交差点の近くにある、ラーメン屋さんです。
鹿島田駅から、かしまだ駅前商店街を抜けて、KFCやパクチリさんのある下平間の交差点まで出たら、府中街道を左に曲がって少し歩いたところ。
鹿島田駅からですと、歩いて10分くらいです。バスですと、川崎市バスの川71系統、下平間バス停が最寄りとなります。
河童子と書いて、”かっぱ”と読みます。えっと、”子”はどこに行ったとか、細かいツッコミはナシでお願いしますネ。
以前はこちらのお店、24時間営業だったのですが、今は11:00くらいから0:40くらいまでの営業になりました。
店内、厨房を囲むようにコの字型のカウンター席のみで、テーブル席はありません。
角地にあって二面が出入り口のあるドアになっているので開放的で、外から中が見える安心感があります。女性一人でも利用し易いお店です。
実際、私が行ったときも、男性のお一人様・女性のお一人様・女性のグループ・家族連れと、客層が多彩。
府中街道沿いということもあり、通りすがりで利用される方も多いようです。お店の駐車場はありませんが、近隣にいくつかコインパーキングがあります。
地元民にも、そうでない方にも、愛されているお店。
月曜日は餃子200円!
メニューを見てみますと、醤油ラーメンが900円、味噌ラーメンが950円と、まぁよくあるラーメン店価格。
千円を切る価格で頑張ってくれているのは、嬉しいですね。
ビールやおつまみもあるので、チョイ飲みにもおすすめ。
こちらのお店、月曜日には素敵なことが起こるんです。
なんと!イートインもテイクアウトも、餃子(6ヶ)が通常450円のところを200円に!!
こりゃ、頼むしかないでしょ。
ということで、いっただっきまーす♪
・醤油ラーメン(900円:税込み)
スープはマイルドな豚骨醤油、家系にかなり近いです。
見た目は脂ギッシュですけど、普通に飲めてしまうくらいにマイルド。
トッピングはチャーシュー1枚、ホウレン草、メンマ、ネギ、海苔が1枚。デフォルトで、これだけの種類があるのは良いですねー。
シャーシューはスープに少し沈めておいたからの方が良いかも。スープを吸ってくれるのと、スープの熱でプルプルになって美味しかったですよ~。
麺は中太のストレート麺、コシがあって喉越し良いです。うん、やっぱり食べやすいラーメン。
ガツンッとくるインパクトをお求めの方は、豆板醤やニンニクもありますので、どうぞ。家系に近いので、ニンニクは相性が良いですよ~。
そして、月曜日に来たのですから、コレ!
・餃子6ヶ(自家製手作り餃子生)(450円⇒餃子デーで200円:税込み)
自家製手作り、そして生なんですね!
薄皮ながらもムチッとした食感のある皮、心地良い食感です。焦げた部分のパリッと感も素敵です。
中はふわっと優しく包まれた餡でした、お上品な感じ。
月曜日に行けば、醤油ラーメン+餃子で1,100円、なかなかお得でしょ。
何せ200円ですからね、ひたすら焼き餃子でビールを飲んでいらっしゃる方もいらっしゃいましたし、ラーメンを食べたついでに餃子をテイクアウトされている方もいらっしゃいました。この餃子デー、ずっと続けてほしーなー。
まとめ
【河童子 鹿島田店】
- JR南武線の鹿島田駅西口から徒歩約10分。府中街道の下平間交番交差点近くにある、ラーメン店。
- 醤油ラーメンは家系にかなり近い豚骨醤油で、マイルドな食べやすいラーメン。
- 毎週月曜日は通常450円の餃子6ヶが200円(税込み)と、かなりお得、ふわっと優しく包まれた焼き餃子は美味。
うん、また2~3ヶ月したら、無性に食べたくなって行くんだろうな、私(笑)
ごちそうさまでした。
コメント