平日のランチ、川崎駅周辺で食べることになり、さて、どこに行こうか??? そう言えば、期間限定のJREポイントがあるってことを思い出して、アトレ川崎へ。
時間はお昼前、11:50くらい。エスカレーターで7Fまで上って、お店を物色...あら、いつもはお店の前の椅子にウェイティングの行列が出来ているのに今日は誰もいない♪
ということで、入店したのは...
かっぱ寿司 アトレ川崎店 さん
アトレ川崎の7F、レストランフロアにある店舗です。
以前は以前は「てっかまる」と言う、別のお寿司屋さんでしたが、2年ほど前にかっぱ寿司になりました。
店内、手前(入口側)にカウンター席、窓側にはテーブル席のつくり。お一人様でも、家族連れでも楽しめる、明るい雰囲気のお店です。
お店の前に大きく回転寿司の看板が出ていますが、いざ入店して席についてみますと...
回転レーンが無いんです。回転しない回転寿司!?なんか、おかしいよね。
あるのは新幹線レーンと呼ばれる、他店でもタッチパネルでオーダーした際に席まで届けてくれるレーンのみ。
お寿司もサイドメニューも、全てタッチパネルで注文してから、新幹線レーンで届けて貰います。
↑こんな感じ。
新幹線に乗っている料理を取ったら、レーンの下にある赤いボタンを押せば、新幹線は厨房に帰っていきます。
最初にオーダーしたのは...
・茶碗蒸し(写真左:194円:税込み)
あっさりながらもコクのある深い味わい。具はカマボコ、シイタケ、エビ、三つ葉など。シンプルですけど税抜き180円とは思えないレベルの高さです。
・まぐろあら汁(写真右:324円:税込み)
マグロの出汁が効いていて、すっごく深い味。アラではありますが、マグロの身も少しついていて、それをお箸でほじくりながら食べてみたら、かなり美味。皮の周りには若干のコラーゲンも♪
・女漁師のひかりづくし(302円:税込み)
あじ、いわし、さんま、はまち、さばの光り物5貫セット♪
秋に入り、鰺とか秋刀魚が美味しい季節じゃないですか。アジ、サンマだけじゃなくて、他の3貫も肉厚だし、脂が乗っていて美味し~ぃ!!
回転レーンが無いだけに、一皿ずつ、新幹線レーンに乗せていたら、さぞかし時間がかかるんだろうなー、なんて思っていたら、同じタイミングでオーダーしたのは同じお皿でていきょうしてくれるんです。オーダーした側も、この方が楽で良いですね♪
・いわし(写真左上:108円:税込み)
ひかりづくしであまりに美味しかったから、追加オーダー。改めて食べてみると、身が締まっていて、それでいて脂が乗っていて、臭みもないし、秋を感じる逸品。
・マグロ(写真下:108円:税込み)
回転寿司でたまにある、ドリップが出るような感じもなく、良い素材を使っています。感動するほどの美味しさではないですが、普通に美味しいマグロの赤身です。
・サーモン(写真右上:108円:税込み)
もうちょっと具が大きいと良かったんだけど...贅沢かな? 柔らかくてとろける感じもあって、百円寿司とは思えないレベルの高さ♪
何せ全て、タッチパネルでオーダーするので、食べたものが全て記録されるんですよね。レシートを見てみると...
食べた内容が全て確認できるってのが良いですね。
お店側も、どのネタがどのくらい出たのか管理できるワケですし、このシステム、意外とメリットがあるのでは?なんて思ってしまいました。
アトレ川崎の店舗なので、JREポイントが貯まる・使える店舗です。また、支払いは現金に加えて、クレジットカードやSuica/PASMOなどの交通系ICカード(電子マネー)も使えます。
今日は今まで貯めたJREポイントを403ポイントを消化。残りはSuicaでピピッと支払い。
回転していないから、乾燥しているお寿司を食べることもないし、オーダーしてから握られるから、出来たてが食べられるし、かっぱ寿司の中でもレベルが高い(お寿司が美味しい)と感じる店舗でした。
ごちそうさまでした。