昨日の記事、川崎駅周辺と鹿島田駅周辺の開店・閉店情報。
開店・閉店情報
↑詳しくはこちらをクリックしてくださいね。
この記事にも書きましたが、
平日のランチタイム、川崎駅西口を歩いていると、見慣れぬ看板!
あれ、こんなところにこんなお店、あったっけ???と思って後で調べたら、前は不動産屋さんが入っていた場所でした。
川崎駅西口からラゾーナ川崎とミューザ川崎の間の道を尻手方面へ3分程歩いた、早稲田アカデミーの入ってビルの1Fです。
11月1日にオープンしたばかりの、開店ホヤホヤのお店。
なんか開放感ある入口は女性のお一人様でも入りやすい感じ。
店内、正面に厨房、左側には立ち食いのカウンター席もありました。
席はもちろん、テーブル席がメイン。でもお昼時で写真は撮れなかったので、自席の写真で雰囲気だけでも...
ミネラルウォーターの入った瓶や調味料(胡椒・七味)の瓶が、なんだか単なるうどん屋さんじゃなくて、ちょっぴり高級感を出している感じ。
メニューは...
・かけうどん 380円
・釜あげうどん 380円
・青のり揚げ玉うどん 480円
・おっきいお揚げうどん 530円
・肉ラー油うどん 700円
・こだわり卵の釜玉うどん 530円
・釜玉バターうどん 580円
・釜玉明太バターうどん 680円
丸亀製麺さんだと、ぶっかけうどんが290円、エキナカのふたば製麺さんだと390円です。これらと比較すると、ちょっと高めの部類に入るのかな。
釜玉うどんも丸亀製麺さんで350円、ふたば製麺さんで390円と考えると、こだわり卵とは言え530円はチト高い...
ランチ限定のセットもありました。
- ・お勧めAセット
- 肉ラー油うどん+ごはん(小):700円
- ・選べるBセット
- (かけうどん・ざるうどん・冷やしうどんの中から一つ)+(ミニ牛肉丼・ミニカレー・ミニからげ丼の中から一つ):700円
- ・日替りCセット
- 当日の仕入れ次第:価格も日替わり
価格はいずれも税込みです。
肉ラー油うどんが700円で、ごはん(小)が100円なので、Aセットは100円お得ってことになります。
今日の日替わりを訊いてみましたところ、三陸わかめうどんと海鮮丼のセットとのことで、そちらをチョイス。
5分も経たずに提供、このスピード感は良いですね♪
・日替りCセット(三陸わかめうどんと海鮮丼)(800円:税込み)
ランチ限定の日替わりセット。うどんも丼も日替わりなので、価格も日替わり。
この日は、三陸わかめうどん と 海鮮丼。
わかめたっぷり、優しいお出汁のうどん。シンプルな薄味でした。
麺はツルツルで喉ごしが良いです。食感はそれほど強いコシではなく、程良く食べやすい硬さ。
トッピングは、ネギとカマボコはデフォルトのようで、そこに大量の三陸わかめが乗ったのが、この日の日替わり。
三陸...なのかはともかくとして、香りを増してくれるわかめ、うどんの優しさもup♪
↑透明で透き通ったお出汁でした。味も香りも優しくて、ランチにピッタリ。
海鮮丼は、1~2切れずつとは言え、マグロ、サーモン、タイ、イカ、ホタテ、エビと具だくさん。
ま、悪くはないですが、なんか尖ってないのが気になりますね。
うどん屋さんの割にはチョッピリおしゃれな感じもあって、女性客を意識したのかな、なんて思って入って、そんな感じの雰囲気ではありましたけど、カウンターもあり、ターゲットが絞り込めていないような気が。
メニューも女子向きって感じのメニューではないですし、かと言って、サラリーマンさんがチャチャッと食べて帰るようなメニューって感じの内容と価格でもないし。
何か、アピールできるものがないと、物珍しさで初訪問はあるけど、リピーターが定着するかどうか...
なんだかんだ言いつつも、川崎駅西口は良く利用するので、頑張って欲しいと願っている管理人です。ちょい呑みってことは、夜には格安で1杯・2杯飲んで軽く食べて帰るくらいのお店になるのかな?次回は夜の部にトライしてみたいです。
ごちそうさまでした。
コメント