幸区は南加瀬のコメダ珈琲でディナー。コメダと言えばシロノワール、欠かせませんよね~♪
無料駐車場あります
とある週末、ダンナと二人で車で外出。予定より遅くなってしまい、外食してから帰ることに。
末吉橋から尻手黒川道路を北上して帰宅するルートだったのですが、特にあてもなく「どこか良さげなところがあったら入ろう」くらいの感じで車を走らせる、私達。
南加瀬の交差点を過ぎた辺りで、看板が見えてきたのが、こちらのお店。
今さら説明するまでもないくらメジャーな喫茶店、コメダです。
ありがたいことに、お店の前に無料の駐車場がありました。
最寄りの電車の駅で言うと、横須賀線・総武快速線の新川崎駅か日吉駅となりますが、どちらからも歩くと25分前後かかるかと思います。
川崎市バスの江川町バス停で降りると、徒歩1~2分の近さです。
19:00前でしたが、運のよいことにまだ数席の空席あり、ラッキ~♪でも、すぐに満席になりましたよ。
コメダさんって、雰囲気が良いですよね。この木の柱と梁が、ロッジにでも来たみたい。
店内、テーブル席が多数のつくり。椅子がゆったりのソファなのと、数テーブルごとに衝立があってお互いに見えにくくなっているのが素敵です。
壁側にはお一人様向けの席もありました。単に壁に向いているだけじゃなくて、一席ごとに区切られているのが良いですね。
裏切らない味
着席するとお冷やとおしぼり。
コメダおじさん、ご無沙汰しておりまーすm(_ _)m
二人ともそれほど空腹ってほどでもなかったのですが、でもせっかくコメダに来たのですから、シロノワールは食べたい!
ということで、それほど満腹メニューでないものを二つとミニシロにしよう!ということで、ダンナを説得(笑)
まずは、コレから。
・ヒレカツミニプレート(920円:税込み)
真ん丸のヒレカツが3つ、ローブパン1個とサラダが添えられています。
カツは揚げたて、アツアツ・サクサクでしたよ。ソースたっぷりかかってました。
厚めのカツ、食べ応えありました。
コメダさんと言えば、この真ん丸のローブパンも、馴染みありますよねー。間にはマーガリン、これが沁みた部分がウマウマ。
サラダはキャベツ・ニンジン・ピーマン・キュウリ・トマトと種類が多いです。
ドレッシングが2種類、マヨネーズベースのオリジナルドレッシングと和風の醤油ドレッシング、両方試してみましたよー。
個人的には、コクと甘みのあるオリジナルが好みかな(ダンナは和風の方でした)。
・ミックスサンド(750円:税込み)
自家製のたまごペーストがたっぷりのタマゴサンドとハムキュウリサンドが一緒になっています。
たまごがたっぷりすぎて、食べるときにボテッと落ちてしまうことがあるので、要注意。
辛子マヨネーズが効いていて、適度に尖がらせてくれています。なんか懐かしさを感じる、家庭の味って感じです。チェーン店なんですけどネ。
そして、最後には大本命の、コレ!!
・ミニシロノワール(570円:税込み)
コメダと言えばコレ!ってくらいの定番メニューですよね。
温かいデニッシュの上に冷たいソフトクリーム、そこにシロップをかけていただくのですが、ウマウマです。
デニッシュにソフトクリームやシロップを思いっきり染み込ませて食べると最高なのです。
あーやっぱり、さすがはコメダさん、満足させていただきました。
まとめ
【コメダ珈琲店 川崎南加瀬店】
- 川崎市幸区南加瀬、尻手黒川道路沿いにある喫茶店。江川町バス停の近くで、店頭に無料の駐車場あり。
- アツアツ・サクサクのヒレカツは厚めで食べ応えあり。
- ミックスサンドは自家製たまごペーストたっぷりで、辛子マヨネーズが効いた懐かしい味。
- 温かいデニッシュの上にソフトクリームのシロノワールは定番の美味しさ。
あ、そー言えば、コーヒー頼んでなかった。ま、いーや、お料理が美味しかったし。
ごちそうさまでした。
|
コメント