今日はディナーでお寿司。
なんと! 〇シローさんとか、△っぱ寿司さんとか、□ら寿司さんじゃなくて、回らないお寿司!!
ネタが上質! とろけるお寿司♪
鹿島田駅から東口に出て、かしまだ駅前商店会を通り抜け、下平間の交差点も突き抜けて、駅からトータルで15分ほど歩いたところにあるのが、こちらのお店。
市バスの川73系統・川74系統などが通っているバス通り沿い、古市場一丁目のバス停を降りたら徒歩30秒です♪
なんかこのお寿司屋さんの扉を開ける瞬間って、緊張しちゃいますネ。
店内、厨房を囲むようにL字型のカウンター席。
通路を挟んでお座敷席で6名のテーブルが2つ。奥にも団体様用のお座敷席があるようです。
先客はカウンター席に一組いらしたのですが、私たちと入れ違いで帰られました。
回らない、ご主人が手で握ってくださるお寿司、ゆっくりいただきたいのでお座敷席へ。
メニューを見てみますと...
特上にぎり: 2,500円
上にぎり: 1,900円
並にぎり: 1,300円
特上ちらし: 2,700円
上ちらし: 2,000円
並ちらし: 1,400円
などなど。
今日は思い切って豪華に注文しちゃいましたよー。
嬉しいことに、温かい緑茶と冷たい麦茶、両方。
お茶をいただきながら、お寿司の到着を待っている間も、なんともぎこちなく、落ち着きのない私たち二人(苦笑)
お寿司ができまして、いっただきまーす♪
・特上にぎり(2,500円:税込み)
左下から玉子焼き、甘エビ、ウニ、イクラ、カニ、カズノコ、大トロ。
巻きずしは鉄火巻き3つとトロが3つ。
お寿司を横から見てみたら、なんかこの景色、すごいなー!と思い、思わずパシャリ!
豪華なネタが並んでいます。
まず手で握るから、ご飯が口の中でホロホロッと程よく崩れるんですよね。
当たり前ですが、ロボットとはレベルが違います。
そしてネタ、どれも新鮮でトロけちゃいそう。
トロもウニも甘エビも...柔らかくて、口の中はもうパラダイス。
・上にぎり(1,900円:税込み)
左下から玉子焼き、甘エビ、カズノコ、イクラ、かんぱち、マグロ、中トロ。
特上では3ヶずつだった巻物、鉄火巻きとトロ巻きが2つずつでした。
ネタが少し違う程度で、この上にぎりも、口の中で新鮮なネタがトロけて、至福のときできたよ~。
そうそう、どちらにも、優しいお寿司物がついてきました。お麩とワカメのお吸い物。
いやぁ、こんな豪華なお寿司、何年ぶりでしょう???
満腹・満足、ごちそうさまでした。
川崎じもと応援券使えます
本日、こちらのお店を利用しましたのは、実は「川崎じもと応援券」が使えるお店だったから。
ホームページで幸区内で使える飲食店を調べ、こちらのお店を見つけました。
やっぱりね、地元のお店に頑張っていただきたいですものね。
87万冊の発行を予定していた川崎じもと応援券、販売は50万冊に達しなかったとかいう話で、さらに追加して購入者を募集することも検討とのこと。
こういう、地元の普段いけないお店で利用ってのは、「大いにあり」だと思いましたよー!
コメント