ラゾーナ川崎、いつも行列のサンドイッチ屋さん
久しぶりに、ラゾーナ川崎でテイクアウト利用。
以前は川崎駅前で働いていたので、ランチもディナーもテイクアウトもよく利用していたのですが、昨年に転職してから、パッタリ...ま、こういうのって生活圏が変わると、利用するお店も変わりますよネ。
さてさて、久しぶりのラゾーナ、テイクアウトで利用するのに便利なのは、1Fのフードコート、グラン・フード。
川崎駅西口から直結の、エスカレーターを下りてすぐのところです。
関連ランキング:サンドイッチ | 川崎駅、京急川崎駅、尻手駅
言わずと知れた、サンドイッチの名店ですね。
関東圏のみの展開ではありますが、東京駅とか新宿駅、上野駅などの主要ターミナルに出店しているので、その名は既に全国区!です。
ラゾーナのこちらのお店も、いつ前を通っても行列ができているような印象があります。
テイクアウト専門で、イートインスペースはありません。
ちょっぴり高い価格帯ですが、レベルも高い
棚のショーケースには、お総菜系からスイーツ系、様々なサンドイッチが並んでいます。
いやホント、メルヘンの世界ですよ、これだけサンドイッチが並んでいる光景、小学生の時の私なら、テンション↑↑♪
というワケで、サンドイッチをテイクアウト。
手提げのついたビニール袋は有料となりますが、紙袋は無料です。
お願いすれば、お手拭きや保冷剤をつけてくれますよ。
早速、いっただきまーす♪
・静岡県産クラウンメロン生(700円:税抜き)
・静岡県産クラウンメロン生(700円:税抜き)
中を開けてみますと...
クラウンメロンを大きくカットして、あとは生クリーム、以上マル!
見てよ、この断面。見るからにみずみずしいでしょ。食べてもホントにジュルジュルなのよ!
断面側だけじゃないのね、メロンがあるのは。ちょっと写真じゃわかりにくいんですけど、三角形の頂点の方にもメロンがあるの。
シンプルなんだけど、生クリームがメロンの甘さとみずみずしさを引き立てていて、メチャウマなんです~♪
・温州みかん苺生クリーム(460円:税抜き)
正に萌え断!って感じのフルーツサンド。小さめながらも温州ミカンが1個、断面に見えるのは半分ですけど、後ろ側のパンの間ににもう半分が隠れていました。
イチゴとミカン、それぞれの甘味と酸味をしっかり感じます。そして生クリームがうまくそれらをつないでくれていますネ。
これも、断面の側だけじゃなくて、三角形の頂点の方にも、みかんが♪
チキンカツとタマゴサンドが1つずつセット。
スティック状にカットしたチーズを、薄くスライスしたチキンと大葉でクルクルっと巻いています。
大葉があるので、香りがすごい芳醇。チーズのコクとチキンもマッチしてますね。
玉子そのものの味を堪能できるタイプのヤツ、マヨネーズの主張がそんなに強くないのが素敵♪
ずっしりとボリュームもあって、なかなかの満足感♪
いやぁ、サンドイッチにしては正直、高いですよね、この価格って。
でもね、美味しいんですて、メルヘンのサンドイッチは。