向河原駅前の「みのや」さんでパンのテイクアウト。お値打ち価格で美味しい、手作りパンでした~♪
昔ながらのパン屋さん
新川崎・鹿島田エリアの風景、少しずつ変わっていますよね。時代の流れを言えばそれまでなのですが、見慣れた景色が変化するのは、チョッピリ寂しさもあったりなんかして。
お店の開店・閉店もいろいろありますよね。
鹿島田駅近くの中華、満堂紅さんが閉店し、鰻の成瀬さんになりました。
そして駅のすぐ近く、「肉のつちや」さんや駅前商店街にある「鹿島田ベーカリー」さんが閉店。
鹿島田ベーカリーさんみたいな、昔ながらの個人経営のパン屋さんって、なんか懐かしさがあって、たまに買いたくなって行っちゃうんですよね。このお店がなくなったのは、本当に寂しいのです。
そんなノスタルジックな気持ちの中で、先日、向河原で気になるお店を発見したんです。それが、コチラのお店。
JR南武線の向河原駅の改札口を出て、駅前商店街を1~2分とメチャ便利な立地にあり、正に昔ながらの個人経営のパン屋さん。
お店は19:00が閉店で、伺ったのが18:30だったので、店内のパンはだいぶ売り切れて棚は閑散としていました。
でも、残っていた値札を見てみますと、菓子パンも総菜パンもあって、冷蔵ケースには、たまごパンやサラダパンも。パンの種類は多そうです。
支払いは、現金に加えてPayPayが使えました。
こういうパン屋さん、大事にしたい
パンは小分けされてビニール袋に入っていました。
残り僅かだったパンの中から、3つほど購入。
ではでは、いっただっきまーす♪
・切りパン(160円:税込み)
あんパンと同じ生地のパンなんだそうです。スライスして間にマーガリン塗ってる、それだけのシンプルなもので、ネーミングもイマイチなんですが(苦笑)、甘めの記事とマーガリンがかなりマッチしていて、美味なのです。
とてもきめが細かくて、ふんわり&しっとりのパンでしたよ。
・てりたまピザ(270円:税込み)
照り焼きチキンと玉ねぎにトマトソースとマヨネーズ、その上にチーズで、さらにその上にスライスしたゆで卵を乗せて焼き上げています。結構ね、ボリュームありましたよ。
もっちもちの生地は分厚くて食べ応えありました。これで270円って、かなりお値打ち。
・コアラパン(170円:税込み)
名前のとおりで可愛いコアラの形をしたパン。
残酷にも!?顔を半分にエイヤーっと切ってみますと、赤肉メロンのピューレを使用した富良野メロンクリームが入っていました。と~ても甘くて美味しいの。
うん、こういうパン屋さん、大切にしたいですね。
まとめ
【小麦工房みのや】
- JR南武線の向河原駅から徒歩1~2分のところにある、昔ながらの手作りベーカリー。
- 食パン・菓子パン・総菜パン・サンドイッチと、扱っているパンの種類は多い。19時閉店なので遅い時間帯は在庫が少ない。
- きめ細かな切りパン、モチモチパンで具材がボリューミーなてりたまピザ、メロンクリームのコアラパンなど工夫を凝らしたパンは、どれも美味。
次回はもっと早めの時間帯に行って、パンを選びながら購入したい!
また行ってみよーっと。ごちそうさまでした。

コメント