もっちもちの麺!名前のとおり、麦と卵を感じるパスタ|麦と卵 アゼリア

究極のペペたま|麦と卵 川崎アゼリア店 周辺情報
究極のペペたま|麦と卵 川崎アゼリア店

アゼリアに昨秋オープン

大阪に転居となった私。しかも単身赴任!
背中を押してくれた主人ではありますが、最低でも月に1回、できれば2回、顔を合わせることにしようというのが条件というか約束事。もちろん場所は、基本的には川崎ということで。

ま、そのくらいしないとね、お互い顔を忘れちゃうよね(笑)
冗談はさておき、やはり直接面と向かっての会話ってのは必要なワケで。

さてさて、再び大阪に行かなくてはならない日に寄り道してみましたよ、アゼリアに。
川崎駅東口に広がるアゼリア、そこに昨年の9月の下旬、私が転居する直前にオープンしたのが、こちらのお店。

店舗外観|麦と卵 川崎アゼリア店

店舗外観|麦と卵 川崎アゼリア店

関連ランキング:パスタ | 川崎駅京急川崎駅

以前は、「そばえもん」さんがあったところです。

店頭のサンプル|麦と卵 川崎アゼリア店

店頭のサンプル|麦と卵 川崎アゼリア店

店頭には、美味しそうなサンプルが並んでいます。

オープンしてすぐは、とにかく行列でした。待つことが嫌いな私(苦笑)、いつか空いたころに、なんて思っていたら転居だし。
で、この日は店外のウェイティングが、なんとゼロ! チャーンス!ということで並んでみました。ものの数分で店内へ。
その後、一瞬で行列できましたけどネ。ちょうど良いタイミングだったみたい。

店舗内観|麦と卵 川崎アゼリア店

店舗内観|麦と卵 川崎アゼリア店

店内、厨房を囲んでL字型のカウンター席。
通路を挟んでテーブル席のつくり。ほぼ、そばえもんの居ぬきですね。

コンセント|麦と卵 川崎アゼリア店

コンセント|麦と卵 川崎アゼリア店

すべての席かどうかはわからないのですが、コンセントとUSBポートがありました。お食事しながら、スマホの充電、できちゃいますよ。

なるほど、確かに麦と卵を感じるパスタ!

オーダーはタッチパネルでするタイプのお店です。

オーダーはタッチパネル|麦と卵 川崎アゼリア店

オーダーはタッチパネル|麦と卵 川崎アゼリア店

ありがたいことに、パスタの大盛が無料。
悲しいかな、年齢とともに食が細くなってきた私ですが、この類のお店は、ぜーったいに普通だと少ない!そう確信している私は大盛りに。

パスタに加えて、なんかお店が推しているっぽいサラダがあったので、それをオーダー。
待つこと1~2分で提供していただきました。サラダを食べながら、パスタを待ちます。

下川六〇酵素卵と鶏ハムのサラダ(250円:税込み)

下川六〇酵素卵と鶏ハムのサラダ|麦と卵 川崎アゼリア店

下川六〇酵素卵と鶏ハムのサラダ|麦と卵 川崎アゼリア店

下川六〇酵素卵(しもかわろくまるこうそらん)ってのは、北海道北部の下川町で育てられた鶏が産んだ卵だそう。
鶏ハムはお店仕込みだそうで、なんだか素材にこだわった、贅沢なサラダ。

下川六〇酵素卵と鶏ハムのサラダ(アップ)|麦と卵 川崎アゼリア店

下川六〇酵素卵と鶏ハムのサラダ(アップ)|麦と卵 川崎アゼリア店

タマゴは味がしっかりしていて、濃厚。
鶏ハムはしっとり、そこにマスタードドレッシングがちょっぴりの刺激を与えてくれています。

さて、今日のランチチョイスは、看板メニューともいうべき、コレ。
究極のペペたま!グリルチキンと「下川六〇酵素卵」がのったオイルソース(980円:税込み)

究極のペペたま|麦と卵 川崎アゼリア店

究極のペペたま|麦と卵 川崎アゼリア店

長い名前だー!(笑)

究極のペペたま(アップ)|麦と卵 川崎アゼリア店

究極のペペたま(アップ)|麦と卵 川崎アゼリア店

トッピングには、チキン、ベーコン、ホウレン草と色鮮やか。しかもそれぞれ、具が大きいってのがうれしいです。
卵が良いからでしょうか、コクがあって濃厚な味。すっごく強く卵を感じます。

究極のペペたま(まぜまぜ後)|麦と卵 川崎アゼリア店

究極のペペたま(まぜまぜ後)|麦と卵 川崎アゼリア店

そして麺はもっちりで、なんとも心地よい弾力。こちらはすっごく麦を感じる麺。

名前にあります、「究極のペペたま!」は、強ち嘘じゃないように思います。

ふむふむ、行列ができるのは納得の味と思い、再訪。
今度はこんなの、頼んでみました。
自家製キーマ風スパイシーミートソース(980円:税込み)

自家製キーマ風スパイシーミートソース|麦と卵 川崎アゼリア店

自家製キーマ風スパイシーミートソース|麦と卵 川崎アゼリア店

パッと見、ミートソースですけど、スパイスの香りがすっごい強いことに気づかされます。

自家製キーマ風スパイシーミートソース(アップ)|麦と卵 川崎アゼリア店

自家製キーマ風スパイシーミートソース(アップ)|麦と卵 川崎アゼリア店

てっぺんには、卵黄が鎮座。
持ってきてくださった店員さん曰く「下から30回以上かき混ぜてからお食べください」ですって。

自家製キーマ風スパイシーミートソース(まぜまぜ後)|麦と卵 川崎アゼリア店

自家製キーマ風スパイシーミートソース(まぜまぜ後)|麦と卵 川崎アゼリア店

ぐるぐるにまぜまぜすると、再び、強いスパイスの香り。そしてカレーの風味も。ホント、キーマカレーっぽい、ミートソースですよ。
麺はペペたま同様、もちもち麺で良い食感でした。

ランチにしては、チョイと予算が高くなってしまいましたけど、相応の満足感はありました。
味・香り・食感、それぞれに麦と卵を感じるパスタ、なんともお上品。
武蔵小杉じゃなくて、川崎にもこういうお店ができるようになったんだなー、なんて感じてしまった私です。
ごちそうさまでした。

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

コメント

タイトルとURLをコピーしました