たまには粉モンも良いものですネ♪|若竹 モアーズ

今日は川崎駅東口でディナー。久しぶりに川崎モアーズを探索。
モアーズのレストラン街、7Fにあるのが...

店舗外観|若竹 川崎モアーズ
店舗外観|若竹 川崎モアーズ

店舗外観|若竹 川崎モアーズ

関連ランキング:お好み焼き | 京急川崎駅川崎駅

エスカレーターで7Fまで登ると目の前にある店舗です。
店内、右手にテーブル席が多数。4~6人程度なら、入れるくらいのボックス席があります。
左手にはお座敷席もありましたので、会社の飲み会とかにも使えそう。

実は私達夫婦、知り合ったのが大阪でした。そのときは良く、二人でお好み焼きを食べに行ったものでした。
でも関東だとお好み焼き・たこ焼きって、そんなに見かけないんですよね。新川崎・鹿島田エリアだとなおさらだし、関東だからと言ってもんじゃ焼きのお店があるワケでもないし。

とまぁ、ボヤいても仕方が無いので、ドリンクでカンパーイ♪
ドリンク&お通し|若竹 川崎モアーズ店
ドリンク&お通し|若竹 川崎モアーズ店

ドリンク&お通し|若竹 川崎モアーズ店

オレンジハイ(写真左:420円:税抜き)
口に入れた瞬間は完全にオレンジジュース。dも、飲み込んだ後に残るお酒の感じは結構強いです。アルコール度数が結構ありそうなので、要注意な!?ドリンク。

100%グレープフルーツジュース(写真→:300円:税抜き)
酸味と甘味のバランスがGood♪さっすが、果汁100%!
この味がソースの甘味を旨いこと消してくれるんですよね、お口の中をリセットするのに良い、意外なほど、個人的にはヒットだったドリンク。

青リンゴサワー(420円:税抜き)
すみません、写真撮り忘れ...言われてみれば味と香りは青リンゴ。でもなんだろ、ちょっとインパクトが弱いかな。
良く言うと優しい味、反面、物足りなさも。

お通し(写真中央:280円:税抜き)
アルコールドリンクのみについてくるお通しはサラダ。
真ん中の青色は何?と思ったらタマネギ。味は普通、目を瞑って食べれば,普通に美味しいオニオンサラダ。
でも色が青色って、なんか...ねぇ...

さてさて、お好み焼き。
シンプルなのと、具だくさんのと、一つずつ注文。

豚玉天(850円:税抜き)

豚玉天|若竹 川崎モアーズ店
豚玉天|若竹 川崎モアーズ店

豚玉天|若竹 川崎モアーズ店

キャベツ、紅ショウガ、干しエビ、そして豚肉とシンプルなお好み焼き。
でもお好み焼きって、このシンプルな豚玉が美味しいのよねー。

キャベツはシャキシャキ、豚肉からの脂がちょっと染みた小麦粉、

海の幸天(1,280円:税抜き)

海の幸天|若竹 川崎モアーズ店
海の幸天|若竹 川崎モアーズ店

海の幸天|若竹 川崎モアーズ店

えび、いか、ほたて、あさりと海産たっぷり。あ、干しエビも。もちろん、キャベツと紅ショウガもね。
香りも味も、結構かわります。ソース少なめがお勧め。

テーブルの鉄板、お好み焼き二つくらいなら充分、同時に焼けそうなくらいの広さ。

お好み焼きを焼いているところ|若竹 川崎モアーズ店
お好み焼きを焼いているところ|若竹 川崎モアーズ店

お好み焼きを焼いているところ|若竹 川崎モアーズ店

焼いていく途中から干しエビの香りがふわ~っと上がってきます。何せ、二つともに入っていますしネ。

豚玉:完成♪|若竹 川崎モアーズ店
豚玉:完成♪|若竹 川崎モアーズ店

豚玉:完成♪|若竹 川崎モアーズ店

ハイ、焼き上がり♪ あー、このソースとマヨネーズの香りと味、良いねー。懐かしい!!

せっかくだから、もんじゃも一つ、頼んじゃおーっと。
コーンもんじゃ(680円:税抜き)

コーンもんじゃ|若竹 川崎モアーズ店
コーンもんじゃ|若竹 川崎モアーズ店

コーンもんじゃ|若竹 川崎モアーズ店

コーン、天かす、干しエビなどなど。意外と濃い味付けでした。

コーンもんじゃ:焼いているところ|若竹 川崎モアーズ店
コーンもんじゃ:焼いているところ|若竹 川崎モアーズ店

コーンもんじゃ:焼いているところ|若竹 川崎モアーズ店

やわらかい もんじゃにプチプチコーン、悪くないなー。

うーん、久しぶりに食べたお好み焼き、悪くない...っていうか、美味しかったよ!
自分で作る楽しさってのもあるしね...って、いつも自宅で料理作るのとは違う楽しみってことネ。

調味料|若竹 川崎モアーズ店
調味料|若竹 川崎モアーズ店

調味料|若竹 川崎モアーズ店

テーブルには定番のソース、マヨネーズ、青のりなどあるのですが、ソースは特製ソースと辛口ソースの二種類。
少し気になったのはソースがお好み焼きっぽい、トロみのあるヤツじゃなかったんです。二種類とも、サラサラのウスターソース。推定粘度 10cP程度。ちなみにお好み焼きソースは、50~100cPくらい。
やっぱり、ある程度の形が残った方が、個人的には好みなんですけど...ま、コレが若竹さんの特徴なのかな。コレはコレで美味しいので良いのですが。

食べログにお得なクーポンがありますし、予約もできます。
若竹 川崎モアーズ店
↑詳しくはこちらをクリックしてくださいね。

週末は混雑するので、予約をしてから行くのが無難でしょう。
ごちそうさまでした。