新川崎・鹿島田エリア 今年は幸区50周年、みんなで街を盛り上げていきましょう♪ 川崎市が政令指定都市になり半世紀私達が住んでいる川崎市が政令指定都市に制定されたのは、1972年の4月1日なんだそうです。このときに川崎区、幸区、中原区、高津区、多摩区の5区が誕生しました。10年後の1982年に高津区から宮前区を、多摩区か... 2022.02.08 住む(生活情報)新川崎・鹿島田エリア
新川崎・鹿島田エリア 貨物列車の聖地、新川崎をめぐる鉄道ラリー開催中! このサイトにたどり着いた方なら、一度は利用されたことがあるであろう、新川崎駅。恐らく、一度どころか、頻繁に利用されている方が、ご覧になってくださっているのだろうと想像しています。新川崎駅を巡る鉄道ラリー川崎市のホームページで、こんなのを発見... 2020.11.10 サイト・ブログ新川崎・鹿島田エリア楽しむ(行楽地)
新川崎・鹿島田エリア 鹿島田 下平間のタイ料理|パクチリ 久しぶりに下平間のパクチリさんに行ってみました。いえね、アジアンビストロ Daiさんに行って、なんか急に気になりましてですね...鹿島田駅から新川崎駅と反対側へ歩いて7~8分、新川崎駅からですと、10~12分くらいかな。かしまだ商店街と府中... 2018.09.01 新川崎・鹿島田エリア買う(ショッピング)食べる(グルメ)
お知らせ・ニュース 多摩川・鶴見川が氾濫すると...|ハザードマップ タイトル見て、ビックリされた方もいるかも知れません。かなりショッキングなタイトルですからね...。この記事は、2018年7月28日にアップしたものを2020年の9月に追記・修正いたしました。台風に備えてハザードマップをチェックしましょう20... 2018.07.28 お知らせ・ニュースサイト・ブログ住む(生活情報)新川崎・鹿島田エリア
新川崎・鹿島田エリア ついに有料化...|JR南武線 平間駅 駐輪場 都会の最強の乗り物、それは自転車! だって、自動車は便利だけど、そこそこ高い駐車場代がかかるし、徒歩だと駐車場代はかからないけど、移動に時間がかかるし、荷物が多いと辛いし...それと、都会の道路って、一方通行が多くて、車だと一方通行地獄に苦... 2017.11.01 住む(生活情報)周辺情報新川崎・鹿島田エリア
新川崎・鹿島田エリア 横浜市の図書館も使えるのね!|川崎市立図書館 4月に入り、このサイトのアクセス数がです。嬉しい限りです。ご覧の皆様、ありがとうございます。なんとなくの想像ですが、進学や就職・転勤などで、新川崎・鹿島田周辺に転居された方が、このエリアの情報探索して見つけてくださったんじゃないかなって感じ... 2017.04.12 サイト・ブログ住む(生活情報)周辺情報新川崎・鹿島田エリア
新川崎・鹿島田エリア 動物園の裏側が見られるかも!?|夢見ケ崎動物公園 新川崎・鹿島田の両駅から歩いて行けるところに、無料の動物園があるのはご存じでしょうか?この地域だけでなく、川崎市民...というか、神奈川ケンミンに広くしられている動物公園です。私、10年くらい前、相模原に住んでいたときに、わざわざここまで出... 2017.04.05 住む(生活情報)新川崎・鹿島田エリア楽しむ(行楽地)