鹿島田 下平間のタイ料理|パクチリ

久しぶりに下平間のパクチリさんに行ってみました。
いえね、アジアンビストロ Daiさんに行って、なんか急に気になりましてですね...
鹿島田駅から新川崎駅と反対側へ歩いて7~8分、新川崎駅からですと、10~12分くらいかな。
かしまだ商店街と府中街道(国道409号線)がクロスする下平間の交差点にあるのが...

店舗外観|パクモリ改めパクチリ
店舗外観|パクモリ改めパクチリ

店舗外観|パクモリ改めパクチリ

パクチリ さん
まさか川崎の、ましてや鹿島田の下平間にタイ料理屋さんができるなんて、夢にも思いませんでした。
2年くらい前にオープンしたお店で、開店当初はパクモリって名前でしたけど、すぐにパクチリに変わりました(大人の事情かしら???)

鹿島田や新川崎のマルエツ、府中街道沿いのオリンピックなどなどを良く利用する私にとって、この交差点の二つの道路は正に生活道路で、このお店の前も良く通るのですが、なんか最近、メニューが増えてきていて、気になってもいたんです。
なんだかんだで1年半ぶりの訪問。

お店の外にメニューが貼り出されています。

ガパオ炒めご飯(780円:税込み)
カオマンガイ(タイの鶏飯)(700円:税込み)
グリーンカレー(700円:税込み)
たっぷり野菜と鶏肉のフォー(650円:税込み)
グリーンカレーラーメン(780円:税込み)
カオソーイ(タイココナッツカレーラーメン)(780円:税込み)
グリーンカレーサラダライス(980円:税込み)
グリーンカレーまぜそば(880円:税込み)
トムヤムラーメン(880円:税込み)
トムヤムまぜそば(880円:税込み)
パッタイ(海鮮焼きビーフン)(900円:税込み)
パクチーまぜそば(880円:税込み)

サイドメニュー
生春巻き(320円:税込み)
パクチーポテト(320円:税込み)
パクチー餃子(320円:税込み)
空心菜のトチオソース炒め(320円:税込み)
鶏のから揚げ(320円:税込み)

お得セットなんてのもあって、ご飯もの・麺類1品に、サイドメニュー1品を200円でつけられます。
またレディースセットでは、お値段そのままで、ご飯・麺の量が3分の2(具やスープの量はそのまま)になる代わりに生春巻き0.5本or麻辣餃子0.5皿(2個)orパクチー餃子0.5皿(2個)orチキンスープを付けられます。

ということで、今日はカオソーイお得セットをお願いすることに。
ドアを開けて入ってスグ左手に券売機があるので、そちらで食券を購入します。
お冷やはセルフサービスなので、右手にあるサーバーでお水を持ってから席につきましょう。

店員さんに食券を渡して待つこと6~7分でまずカオソーイが着丼、具付いてパクチー餃子が到着。いっただきま~す♪

カオソーイ&パクチー餃子|パクチリ 鹿島田 下平間
カオソーイ&パクチー餃子|パクチリ 鹿島田 下平間

カオソーイ&パクチー餃子|パクチリ 鹿島田 下平間

カオソーイ(タイココナッツカレーラーメン)(780円:税込み)

カオソーイ|パクチリ 鹿島田 下平間
カオソーイ|パクチリ 鹿島田 下平間

カオソーイ|パクチリ 鹿島田 下平間

カオソーイっていうのは、主にラオスやタイ北部で食べられているカレーラーメンのことです。

カオソーイ|パクチリ 鹿島田 下平間
カオソーイ|パクチリ 鹿島田 下平間

カオソーイ|パクチリ 鹿島田 下平間

ココナッツミルクがたっぷり使われているカレーソースのスープは、香りがもう、ココナッツそのもの。
ちょっと甘さもあってマイルドな感じなので、飲めちゃうくらいなのですが、後からジワジワ~っとくるのが、カレーに含まれている香辛料。もうね、最後の方は顔から汗が吹き出して、拭くのが大変ってくらいでした。
あー、辛い!でももう一口!!病みつきですネ。

カオソーイ:麺リフトアップ|パクチリ 鹿島田 下平間
カオソーイ:麺リフトアップ|パクチリ 鹿島田 下平間

カオソーイ:麺リフトアップ|パクチリ 鹿島田 下平間

はバミーって呼ばれる卵麺で、太めの平麺でした。つるっとした食感なので、喉ごしが良いです。あと、上に揚げ麺も載っていて、モチモチ麺とカリカリ麺の食感のコントラストが楽しいですね。
トッピングは紫タマネギ、ネギ、糸唐辛子、鶏肉、そしてパクチー。鶏肉は蒸したささみでヘルシーな感じ。
ココナッツ、パクチー、そしてカレーの香辛料と、香りがいろいろあって喧嘩しそうなものですけど、ところがどっこい、巧くバランスが取れて、とても優しい感じに仕上がっていました。

パクチー餃子(320円⇒お得セットで200円:税込み)

パクチー餃子|パクチリ 鹿島田 下平間
パクチー餃子|パクチリ 鹿島田 下平間

パクチー餃子|パクチリ 鹿島田 下平間

そもそもパクチー餃子って何?って思いません?(私だけじゃないですよね?)
端的に言うと、水餃子のパクチー乗せでした。
皮はモッチリした感じで、中のお肉はジューシー、中にも少しパクチーが入っていました。それをお酢の効いたたれに入れて上には大量のパクチー。
これもパクチーと餃子とお酢が喧嘩せずに巧いこと、香りも味もバランス良く仕上がっています。
それほどパクチー好きって訳でもない私が美味しいって感じたくらいですから、パクチー好きにはたまらないんじゃないですかね。口の中はパクチーの香りでいっぱい。

テーブルの調味料|パクチリ 鹿島田 下平間
テーブルの調味料|パクチリ 鹿島田 下平間

テーブルの調味料|パクチリ 鹿島田 下平間

今回はお世話になりませんでしたが、テーブルには、ナンプラー、チリナンプラー、お酢、自家製ラー油、粉唐辛子など、味変アイテム沢山。
あと、この上に置いてある本場の調味料は使って良いのかどうか、わかりませんが...
ナンプラー加えただけでも結構、味が変わりますしね、そんな楽しみ方もできそうです。

メニューが増強されて、なんか心なしか質もグレードアップしたような気もしました。
さらにハード面だけでなく、ソフト面ではぐるなびから予約ができるようになっていました。

ランチタイムには普段よりもお得な日替わりメニューもあるようです。
一部のメニューはテイクアウトもやっています。

いろいろとver.upしていて、今後の発展が楽しみです。
ごちそうさまでした。