旧東海道川崎宿の本格和菓子屋さん。駅から足を延ばす価値、あり!|東照 本店

かわっぴら餅(並べてみた)|菓寮 東照 本店 周辺情報
かわっぴら餅(並べてみた)|菓寮 東照 本店

旧東海道沿い、歴史のある和菓子店

仙台と関東を行き来している私。
金曜日の夜に夜行バスに乗り関東へ、土日を川崎で過ごして日曜日の夕方に仙台へ戻る、こんな生活を続けています。

そんな仙台に戻る日、大事な方とお会いするのでお土産を購入することに。
いつもなら川崎駅西口のラゾーナ川崎、川崎駅ビルのアトレ川崎、川崎駅東口に広がる地下街のアゼリアで購入するのですが、そう言えば!と思い出して向かったのが、こちらのお店。

店舗外観|菓寮 東照 本店

店舗外観|菓寮 東照 本店

関連ランキング:和菓子 | 京急川崎駅川崎駅港町駅

旧東海道の小路にある、和菓子屋さんです。
大正二年創業とのことで、110年近くも川崎の地で和菓子をつくって・売ってくださっているなんて、川崎の生き字引みたい。工業の街、川崎の発展の様子を見守ってきてくださったお店ですね。

和菓子いろいろ|菓寮 東照 本店

和菓子いろいろ|菓寮 東照 本店


店内、和菓子・焼き菓子が奇麗に並べられています。広い分、品揃えはアゼリアのお店よりも多いように感じました。
イートイン席|菓寮 東照 本店

イートイン席|菓寮 東照 本店


テイクアウトはもちろんですが、イートインスペースもあります。
お茶などいただきながら川崎名物の和菓子、良いじゃないですか~。

川崎土産に是非どうぞ♪

さてさて、今日の私はテイクアウト。
お土産はもちろんですけど、せっかくここまで来たのですから、自分でも食べたい!ということで少々、自分用にも購入♪

テイクアウトの袋|菓寮 東照 本店

テイクアウトの袋|菓寮 東照 本店


持ち帰りの紙袋に入れてくださいました。
テイクアウト|菓寮 東照 本店

テイクアウト|菓寮 東照 本店


和菓子は紙に包んでくださいましたよ。
かわっぴら餅(表面)|菓寮 東照 本店

かわっぴら餅(表面)|菓寮 東照 本店


私がよくお土産として利用しているのは、かわっぴら餅。
かわっぴら餅(裏面)|菓寮 東照 本店

かわっぴら餅(裏面)|菓寮 東照 本店


名前に”かわ”が入っているから、川崎って覚えて貰いやすいかな、っていうのと、その見た目のインパクトもあって。
かわっぴら餅(並べてみた)|菓寮 東照 本店

かわっぴら餅(並べてみた)|菓寮 東照 本店


粒あんを包んだお餅を薄~くのばして、両面をこんがりと焼きあげています。
(多分)川崎で平べったいお餅だから、その名も「かわっぴら餅」。

かわっぴら餅(よもぎ餅)(150円:税込み)

かわっぴら餅(よもぎ餅)|菓寮 東照 本店

かわっぴら餅(よもぎ餅)|菓寮 東照 本店


緑色はよもぎ餅で、この香りが良いのです。この薄さでしっかりお餅の食感あるし、びよーんと延びる感じもあります。
かわっぴら餅(よもぎ餅:断面)|菓寮 東照 本店

かわっぴら餅(よもぎ餅:断面)|菓寮 東照 本店


甘さ控えめの粒あん、大人の味ですね。

かわっぴら餅(醤油餅)(150円:税込み)

かわっぴら餅(醤油餅)|菓寮 東照 本店

かわっぴら餅(醤油餅)|菓寮 東照 本店


こしあんの入ったお餅を薄~く延ばして、焼いています。
かわっぴら餅(醤油餅:断面)|菓寮 東照 本店

かわっぴら餅(醤油餅:断面)|菓寮 東照 本店


お餅は醤油餅で、このチョッピリの塩味、餡子と全く喧嘩していないし、むしろ良くマッチしていて、なんともお上品。
かわっぴら餅(比較)|菓寮 東照 本店

かわっぴら餅(比較)|菓寮 東照 本店


よもぎと醤油、粒あんとこしあん、あなたはどちら派?
かわっぴら餅(断面比較)|菓寮 東照 本店

かわっぴら餅(断面比較)|菓寮 東照 本店


私は、よもぎ派で粒あん派、だから緑色のよもぎ餅の方が好み。ま、これは人それぞれだと思いますが。

栗まんじゅう(230円:税込み)

栗まんじゅう(外観)|菓寮 東照 本店

栗まんじゅう(外観)|菓寮 東照 本店


ずっしり重い、おまんじゅう。
栗まんじゅう|菓寮 東照 本店

栗まんじゅう|菓寮 東照 本店


それもそのはず、中には餡子がたっぷり密充填。空隙率低いです(って理系表現ですネ:笑)。
栗まんじゅう(断面)|菓寮 東照 本店

栗まんじゅう(断面)|菓寮 東照 本店


白あんの中に刻んだ栗も入っていて、口の中に広がる栗の香りが心地よいです。
甘さはそれほど強くなく、栗の味と香りを堪能できるおまんじゅう。
生地はしっとり系で、食べやすいタイプのものでした。

福分ひょうたんサブレー(12枚入1,100円:税込み)

福分ひょうたんサブレー(外箱)|菓寮 東照 本店

福分ひょうたんサブレー(外箱)|菓寮 東照 本店


「ひょうたん三つで三拍子、ひょうたん六つで無病息災」なんだそうです。
福分ひょうたんサブレー(外袋)|菓寮 東照 本店

福分ひょうたんサブレー(外袋)|菓寮 東照 本店


プレーンとココアの二つの味が6枚ずつ入っています。
福分ひょうたんサブレー(開けてみた)|菓寮 東照 本店

福分ひょうたんサブレー(開けてみた)|菓寮 東照 本店


開けてみると、こんな感じ。
福分ひょうたんサブレー|菓寮 東照 本店

福分ひょうたんサブレー|菓寮 東照 本店


プレーンは、ちょっとしっとり感もある、やわらかさを感じるサブレでした。
福分ひょうたんサブレー(ココア味)|菓寮 東照 本店

福分ひょうたんサブレー(ココア味)|菓寮 東照 本店


ココア味、香りが良いですね。私は、コッチの方が好きかな。

栗饅頭も、ひょうたんサブレも、丁寧に作られていて美味しいんだけど、かわっぴら餅に比べると、ちょっとインパクト弱いかな。
↑あくまでお土産として考えた場合の話しです、悪しからず。

東京ばな奈とか鳩サブレーとか、メジャーなお土産に埋もれないような、「川崎のお土産」って覚えて貰うには、見た目のインパクト、大事ですしネ。
妙なところにこだわってしまう私がいます。ま、受け取る側はそこまで考えていないんでしょうけれど(苦笑)

JR川崎駅からですと、10分くらいでしょうか、歩きますけど、歩く価値ありますヨ。
ごちそうさまでした。

ポイントサイトのポイントインカム

コメント

タイトルとURLをコピーしました