寒いですね。温かいもの、食べたくなりますね。
↑この出だしで始まったときの食べ物と言えば...そう、ラーメン♪
今日の午前は川崎駅の東口でお仕事だったのですが、そのままお昼。
川崎駅東口、アゼリアの37番出口を出てそのまま、まっすぐ2~3分ほどのところにあるのが...
駅から少々、離れていますが、アーケードは屋根があるので、多少の雨でも濡れずに行けます。
野郎ラーメンさん、少し前までココとアゼリアと二店舗あったのですが、アゼリアのリニューアルで閉店して、こちらの一店舗のみになってしまいました。
入店前に外の券売機で食券を購入します。
・豚骨野郎(780円)
・豚野郎(1,080円)
・メガ豚野郎(1,380円)
・小豚野郎(880円)
・川崎野郎(880円)
・煮干し野郎(850円)
・煮干し豚野郎(1,150円)
・味噌野郎(880円)
・汁なし野郎(830円)
・汁なし豚野郎(1,130円)
今日はガッツリ食べたい気分なので、豚野郎ラーメンの食券を購入して店内へ。
店内、カウンター席のみの細長~いつくり。
ありがたいことに席の後ろにハンガーがあり、バッグを入れるカゴもあります。こういう配慮、女性には嬉しいです。
さらに店員さんから「紙エプロンありますが、使います?」の一言も♪ もちろん私、紙エプロン使用。結構、飛び散るのよね、ラーメンを食べるとスープが。
麺の硬さや味の濃さ、脂の量など調整可能です。ちょっと最近、ヘビーなのが弱くなってきたので、脂少なめでオーダーした私。
7分程待ち、若い女性のスタッフさんが、豚野郎のお客様、お待たせしました~。
あらま、若い子、オバサンに向かって豚野郎だなんて...(って、何を私は気にしているのやら???)
・豚野郎(1,080円:税込み)
その名のとおり豚、つまりチャーシュー増量。ま、言ってみればチャーシューメンですね。
↑見て下さいよ、この豚肉! 大きくて分厚いのがデンデンデーン!!!と鎮座。
反対側を見てみますと、麺の上にはモヤシの山!コレで野菜マシとか全くしていない、デフォルトですからねー。
しばらくの間、このシャキシャキのモヤシを食べないと麺まで辿り着けません。上に軽く乗った唐辛子が良いアクセントになってくれています。
ようやく麺に到達! やや縮れた太麺で特に指定はしませんでしたが、やや硬めの良い食感。
スープは甘めでやや辛みも感じます。甘いせいだからか、あまり脂を感じないのが女性向けかな、なんて思っちゃいました。とろみはほとんどなくて、推定粘度 10cP。
ふとカウンターに目をやると...
野郎ラーメン 食べ方の極意!
こうして食べるのが野郎流ツウの食べ方だ!
1.まずはそのままの旨さを楽しんで食べるべし!
2.テーブルのにんにく・特製唐辛子・カレー粉を加え、味を変えて楽しむべし!常に研究するべし!
3.パンチ汁を加えて、さらに濃厚な味もよし!
4.食べ終わったスープにごはんを入れて、おじや風でわしわし食べるべし!
にんにく増し、背脂増し、かえし増し 無料!
↑ですって。
二郎インスパイアならニンニクは必須。午後にもお仕事があるので、この後に歯磨きすると自分に約束してスプーン一杯弱のニンニク投入! お!甘くて丸みのある味が尖った!!
大量には使えなかったけど、とっても良い相性でしたよ♪
モヤシと麺を少し食べたら、チャーシューをスープに沈めておきましょう。
分厚いチャーシュー、やわらかくて脂身がスープの熱でトロけると美味ですよ~。
結構食べ応えありましたが、甘さとチャーシューの美味しさが相まって完食♪
脂少なめくらいで丁度良かったかな。
ちなみに以前、脂の量を普通でお願いしたときのスープはこんな感じ。やっぱり脂、多いよね。
スープの中の白いヤツ、ぜ~んぶ背脂。そう考えるとかなり油ギッシュな味になりそうですけど、ところがどっこい、この見た目でも甘くて飲めちゃうスープ、よく出来てますヨ。
・川崎野郎(880円:税抜き)
ヤサイ(モヤシ)以外のトッピングは味玉がスライスじゃなくて丸々一個。よく味の染みた卵で黄味は傾けると、かろうじて流れるくらいの硬さ。
さらにはノリが二枚。思ったよりも小さめ。写真じゃわからないですけど、スープの下にはあまり浸かっていません。
そして、豚野郎にも乗っていた、大きな真ん丸で分厚いチャーシューが一枚。
さすがに二郎系、大盛り(麺と野菜1.5倍:200円:税込み)にしなくてもお腹いっぱい。ましてやご飯(120円:税込み)なんか、お腹いっぱいで入らないし。
野郎ラーメンに味玉トッピング追加しただけで880円ですから、それにノリがつくなら、確かにお得ですね。
たまたまかも知れないけど、スタッフさんが女性で対応も良かったし、女性でも入りやすい二郎インスパイア系でした。
こちら、以前、頂いた汁なしもなかなか美味しかったですよ。
これなら私でも食べられる、二郎系|野郎ラーメン川崎東口店
↑詳しくはこちらをお読みくださいね。
ごちそうさまでした。
コメント