
↑コレね、間違いないと思います。この機動力の高さたるや、街中では自動車を遙かに上回ると感じています。
まず第一に小回りが効きます。川崎市内、住宅地でもオフィス街でも狭い路地が多くて、一方通行が多いんですよね。
車で移動すると、近くまで来ているのに、建物の周りをグルグル・ウロウロ...なんてこと、多々あります。
ところがどっこい、自転車ですとこれが一変。
自転車も法的には車両なので、道路標識に従って走行しなければいけないんです。だから、一方通行の道は自転車では逆走できないんですね。
でも、補助標識ってのが下に付いていることが多いんですよ。長方形の白い板に黒い文字で、「軽車両を除く」とか「自転車を除く」とか書いてあること、多いんですよ。
↑この場合は、自転車は逆方向に走れるワケですよ。一方通行地獄に陥る確率は格段に低いです。
そして第二に、駐輪のし易さね。
スーパーや家電量販店などでは、そのお店の有料なり無料なりの駐輪場が併設されていることが多いです。
有料と言っても、せいぜい100円前後、自動車の駐車場とは比較にならないくらいの安さ♪
我が家にとって自転車は欠かせない移動手段です。鹿島田駅前で買い物や外食するときはもちろんですけど、ちょっと頑張って、元住吉・武蔵小杉・川崎駅周辺・蒲田駅周辺くらいまで自転車漕いで出かけることもあるくらい。
ルリエ新川崎前駐輪場
さてさて、そんなこんなで鹿島田駅前のマルエツさんに行きましたら...
いつの間にやら、鹿島田駅前のルリエ新川崎の駐輪場、精算機が新しくなっていました。
かなり年期入った感じのものでしたものねー。
SuicaやPasmoなどの交通系ICカードが使えるようになっていました。ピピッと精算できるのって便利ですよね。
利用料金は...
エコステーション21 ルリエ新川崎駐輪場(屋外)
営業時間 | 24時間 |
台数 | 378台 |
一時利用料金 | 1時間半無料 その後6時間毎に100円 |
で、ここで注意点!
マルエツに近い側は上記の料金が適用されるのですが、一番道路側の一列は料金体系が異なります。
エコステーション21 鹿島田駅東駐輪場
営業時間 | 24時間 |
台数 | 117台 |
一時利用料金 | 30分無料 その後15時間毎に150円 |
また、ルリエ新川崎は屋内の駐輪場もあります。入口は駅と反対側になります。
エコステーション21 ルリエ新川崎駐輪場(屋内)
営業時間 | 24時間 |
台数 | 117台 |
一時利用料金 | 3時間無料 その後3時間毎に100円 |
つまり、1時間前後の利用ですと、マルエツ側&屋内:無料、道路側:150円となるワケ。
一方で、15時間の長期利用ですと、マルエツ側:300円、道路側:150円、屋内:400円となるので、道路側の方がお得。
ざっくりいうと、マルエツでお買い物して帰るだけならマルエツ側、2~3時間程度の用事でしたら屋内、半日から一日の長時間でしたら道路側、こんな感じでしょうか。
時間を考えて利用しましょうね。
エコステーション21 ルリエ新川崎駐輪場(屋外)周辺の駐輪場/バイク駐車場
↑詳しくはこちらをクリックしてくださいね。
鹿島田駅前駐輪場
JR南武線の鹿島田駅周辺に川崎市が整備した駐輪場があります。複数ありますが、基本的に一時利用は時間に関係なく120円。
鹿島田駅周辺自転車等駐車場第2施設
営業時間 | 24時間 |
台数 | 650台 |
一時利用料金 | 120円 |
こちらは定期利用もあるので、鹿島田駅まで自転車で行って通勤・通学という方には大いにお勧め。
鹿島田・新川崎 | 川崎市ビルメンテナンス業協同組合
↑詳しくはこちらをクリックしてくださいね。
新川崎駅前駐輪場
新川崎駅周辺にも市が整備した駐輪場が複数あります。
新川崎駅周辺自転車等駐車場第6施設
営業時間 | 24時間 |
台数 | 592台 |
一時利用料金 | 120円 |
この施設も定期利用があります。新川崎駅まで自転車で行って通勤・通学という方にお勧め。
鹿島田・新川崎 | 川崎市ビルメンテナンス業協同組合
↑詳しくはこちらをクリックしてくださいね。
新川崎スクエア駐輪場
新川崎駅と鹿島田駅の間と言うか、通り道にある新川崎スクエア。
こちらの駐輪場は、道路側とツインタワー(新川崎三井ビルディング)側と両方にありますが、ツインタワー側がお勧めです。こちら側は屋内ですので、雨や風の強い日でも安心です。
反対側(車道側)よりも空いていますし、何より室内なので、雨風しのげます。
新川崎スクエア駐輪場
営業時間 | 24時間 |
台数 | 380台 |
一時利用料金 | 2時間まで無料 その後12時間毎に100円(上段) (下段は8時間ごとに100円) |
新川崎駅で外食してお買い物、多分、このくらいなら2時間くらいで収まるでしょうから、無料ですね。
でも長時間利用の場合、例えば2+12の14時間を超えると駐輪代は200円となってしまいますので、このような場合は、道路を挟んで反対側の新川崎駅の駐輪場を利用しましょう。時間に関係なく120円/日ですので、80円安くなります。
こちらの駐輪場もSuicaが使えます。
ということで、お買い物するくらいの短時間であれば、ルリエ新川崎なり新川崎スクエアの駐輪場を、電車に乗って外出するときなど、長時間利用の場合は鹿島田駅なり新川崎駅なりの周辺の市が整備した駐輪場を利用するのが良いでしょう。
あと、Suicaを持っていると、小銭ジャラジャラしなくて良いので、ピピッとスピーディに精算できますよー。
コメント
マルエツ鹿島田店の駐車場は、建物内にも有ります。屋外とは料金が違うので、御確認願います。
棟方雅彦さん、コメントありがとうございます。
ルリエ新川崎の屋内駐車場ですね。早速、追加しておきました。屋内駐車場は風雨を凌げるのと3時間まで無料なのとで、重宝しますよね。
今後ともよろしくお願いいたします。