年末年始のお休み。夫婦ともに働いている我が家、仕事のローテーションとかの関係で結局、この年末年始はどちらも実家にも行けずじまいで、川崎でお留守番。
とは言え、せっかくのお休みだから外食でもしよー!って話になりまして。
休みだからこそ行けるのが地元...なんか変な話ですけど、平日は二人とも新川崎・鹿島田エリア外で働いているので、どうしても川崎駅周辺とか武蔵小杉とか蒲田とか鶴見とか...微妙に離れた周辺エリア!?が多い我が家です。
と言うことで、向かった先は...
鹿島田駅からかしまだ駅前商店街を3分程下平間側(新川崎駅と反対側)に3分ほど歩いたところにあるお店です。
ビルの1Fと2Fが居酒屋さんになっています。ドアを開けると石畳みたいな感じのこじゃれた入口。
正面には厨房があって、上の写真で言うと左側にカウンター席があります。
今日はテーブル席へご案内。
まずはドリンクでカンパーイ♪
・ハイボール(大ジョッキ)(490円:税抜き)
大ジョッキで490円って、なかなかお得でしょ。ちなみに中ジョッキだと290円♪
アルコール感しっかりのハイボール、飲み応えありました。
・エビス・ザ・ブラック(黒生)(490円:税抜き)
ヱビスビールの黒。結構、重くてズッシリの一杯。乾杯というより、最後の方に飲んだ方が良いかも...
だってコクがありすぎなんだもん。重厚な飲み応え&喉ごし、黒らしい黒。
・お通し(300円:税抜き)
今日のお通しはおでん。大根もニンジンも鶏肉も、しっかり味が染み込んでいる深いおでんでした。
まずはスピードメニューから。
・茶豆(290円:税抜き)
ま、可もなく不可もなしです。お塩が最初からかかっていて、普通に美味しい枝豆でした。
・鶏ムネたたき(490円:税抜き)
表面を軽く炙ってあるのでカリッとした食感もありつつ、中はほぼレアの弾力あるむね肉は噛むとジューシー。
まずはお醤油だけ、あと生姜と柚子胡椒が添えられているので、1品で3つの味が楽しめます。
・明太ポテトサラダ(590円:税抜き)
写真じゃ小さく見えがちですけど、そもそも丼が大きいので、結構量があります。
ごますり器(丼)に茹でたてポテト、ニンジン、タマネギ、キュウリのスライスそしててっぺんには明太子。
これを自分で潰していただきます。セルフだから自分の好みの食感に調整できるのが良いですねー。
私は完全に潰さないで、少しポテトの形状が残っているくらいが好み。
潰した部分は滑らかで、形が残っている部分はホクホクのポテト、美味しいです。明太子が良いアクセントになってます。
焼き鳥もなかなかお上品。
・ねぎま(1本160円:税抜き)
想像していたのよりも大きめのが来て、テンション上がっちゃった。
表面は少しだけ焦げ目が付くくらい。焼きたてでネギの香りが机からふわ~っと上がってきます。
中はジューシーさが残るくらいの焼き加減だから、噛むと肉汁♪
・豚ばら串(1本180円:税抜き)
こちらも大きめの串焼き。なんか不自然なくらいに四角形にカットされているので、多分向上で大量生産しているんでしょうね。
でも何せ店内で焼きたて提供、脂身を程良く含んでいるから噛むと肉汁ジュワジュワ~っのとろけちゃいそうなくらいの焼き鳥。
・和牛ピリ辛ホルモン煮込み(690円:税抜き)
石焼きの器でグツグツ言っているのが出てきました。
ホルモンは深く煮込まれていて、やわらかいの。
スープはとってもコクがあって、若干のミルキーさも感じました。なんかココナッツミルクでも入っているんじゃないかしら?
↑東南アジアで出されたら、間違いなくその空気感に馴染んでいるんじゃないかな。
・炊き餃子(690円:税抜き)
お鍋にしようか悩んだんだけど、久しぶりにコレを食べたくなりオーダー。
餃子を鍋で炊き込むって、九州の独特の文化じゃないかな。関東では九州系居酒屋でしか見たことないもの。
鶏がらスープの中に餃子。皮が水分吸ってワンタンみたいな感じで、ツルッと喉を通り越していきます。
・ちゃんぽん麺(290円:税抜き)
炊き餃子の後に〆のちゃんぽん麺や雑炊などを入れることができます。鍋の〆と一緒ですね。
この鶏がら&餃子の出汁のスープは絶対に麺!そう思って注文したら大正解。
とーっても優しいちゃんぽん麺に仕上がりました。胃袋に優しい、癒やされて心も身体も温まる一品♪
いやはやなんとも、レベル高いですよ。
なんだかんだ言ってもチェーン居酒屋なので、串焼きの形状とかね、大量生産の臭いはするんですけど、それを通り越して余りある料理のレベルの高さ。味に関しては大量生産を感じさせません。
一品一品がとてもしっかりつくられているんです。炊き餃子なんか絶品ですよ。さらにそこにちゃんぽん麺、シンプルですけど食べたら至福の時間♪
私達、一年ほどですが以前、九州に住んでいたことがありました。関東に来て九州居酒屋って沢山みかけるけど、ほとんどが”もどき”、”なんちゃって”なんですよね
九州”風”居酒屋っていうのかな。それっぽくしているけど、見た目も味も違うの。
でもね、エビスは本物なのよ、九州料理。
ごちそうさまでした。
週末は満席になることが多いので、予約をしてから行くのが良いでしょう。
ぐるなびからネット予約ができます。あと、新川崎・鹿島田エリアで数少ない、ぐるなびギフトカード(お食事券)が使える店舗でもあります。
もちろん、ぐるなびにはお得なクーポンもあります。
まずは下のバナーをクリックしましょう♪
コメント