久しぶりに川崎駅に行きました。
コロナ禍に入る前から予約を入れたクリニックの健診。ま、無事に何事もなく終わって何より。
せっかくなので、駅周辺でテイクアウト。
絶好の立地、お洒落なベーカリー
気球事態宣言発令中の川崎駅東口の地下街、アゼリアでは...
グルメストリートのGOURMESSEは、こんな感じでシャッター街でした。
アゼリア休業及び営業時間のご案内(PDF)
こちらを見てみますと、少しずつですが、休業から時短営業、そして通常営業へとシフトして行っているのを感じます。
アゼリア(azalea)
↑日々、状況は変化していますので、最新情報はこちらをクリックしてくださいね。
今日立ち寄ったのは、こちらのお店。
JR川崎駅の東口からアゼリアに入るエスカレーターを下りた目の前にある、絶好の立地場所にあるベーカリーです。
なんともオシャレな感じのパン屋さん
店内、棚にパンが並んでいますが、最近ありがちなビニールが前に垂れ下がっているタイプ。
こういう細かい気遣い・コロナ対策が嬉しいです。
あと、一部のパンは個別包装されていました。
というワケで、気になったパンを気の向くままにテイクアウト♪
個包装ではないパンは紙袋に入れてくれましたよ。
*****
大きさがわかるように、全部並べてみました。下にあるのは18cmの定規です。
・西尾の抹茶プチデニッシュ(90円:税抜き)
一口サイズの抹茶デニッシュ。
ちょっと渋みのある抹茶は深い香りでお茶にもコーヒーにも合います。
・丹那ミルクロール(チョコ)(95円:税抜き)
生地はふわっふわ。結構、ミルキーでほんのり甘みを感じます。
チョコレートの甘みの渋みも相まって香りと味に深みがあります。
・ウィンナーミニクロワッサン(190円:税抜き)
ミニサイズながらもクロワッサンのサクサク感は健在。
中のウィンナーはパリッとした皮で良い食感。お肉は細挽きでした。
・カリカリカレーパン(230円:税抜き)
コーンフレークで嵩増し...じゃないやデコレーション。これならミルクボーイも許してくれるかな!?
中のカレーは辛さは控えめだけどコクがあってスパイスも効いてる、大人の味。
・箱根クリームパン(250円:税抜き)
生地がね、ホントにふわっふわなの。トングで挟むとき、要注意!
で、クリームもとろ~りとしていて傾けたら流れてしまうくらい。クリームの味はミルキーでコクがありました。
外観もオシャレですけど、なんかパンもオシャレね。一つ一つ、手が込んでるし、味もしっかり。
プチデニッシュとか、ミニクロワッサンとか、マダムが食べやすいサイズにしているのでしょうね。
私みたいに、ガブッといく人からしますと、いろいろ種類を多く食べられるので良いのですが。
お上品なパンをいただき、元気をいただきました。
これは昨日の話ですが、上空にはブルーインパルスの姿が。
小杉の辺りで折り返すルートだったので、見えるハズ!と構えていたら、なんとか遠目で観ることができました。
少しずつ、一歩ずつですが、日常が取り戻しつつあるように感じます。第二波が来ないことを祈るばかりです。
ごちそうさまでした。
コメント