明後日は土用の丑の日。安価に鰻をいただくには牛丼チェーン。
松屋さん・吉野家さんと来ましたので、すき家さんに行ってきました~。
石原さとみさんのCMが素敵
今年の土用の丑の日は7月30日の日曜日、明後日ですね。
鰻の蒲焼・鰻丼・鰻重を普通に鰻料理屋さんで食べたら今のご時世、消費税込みで4~5千円以上。そう簡単に手が出せる額ではないですよねー。
そんなときに重宝するのが、牛丼チェーン店さん。
松屋さん、吉野家さんで鰻丼・鰻重の定食を食べてみまして、御三家のうちの二つ行ったら、こりゃ三つ目行くしかないでしょ!
ということで、すき家さんに行ってみることに。
すき家さんの鰻メニューと言えば、石原さとみさんのこんな素敵なCM、やってますよねー。
「うな、うな、ぎゅー、ギュー♪」なんて口ずさんで、すき家さんに向かう私。
すき家さんの鰻メニューと言えば、石原さとみさんのこんな素敵なCM、やってますよねー。
「うな、うな、ぎゅー、ギュー♪」なんて口ずさんで、すき家さんに向かう私。
いました、店頭に石原さとみさん!
というワケで、入店。
大きめのウナギで食べ応えあり
石原さとみさんのCMを気に入っちゃったのと、松屋さんでも吉野家さんでもウナギ+牛メニューをいただいていたので、その比較ということで、今日のディナーチョイスは、コレ!
特盛っていうのは、うなぎ2枚でごはんが大盛りになります。単品だと単調になりそうなので、お味噌汁くらいほしいなーってのと、野菜も食べておかなきゃと思い、サラダセットに。
おっと、さすが特盛(ご飯大盛り)だけあって、丼、大きい!
鰻丼と牛丼のハーフ&ハーフ...っていうか、ご飯大盛りで鰻と牛がハーフじゃなくてそのまま乗っかってる、そんなイメージです。
ウナギは大きめのが2枚で食べ応えあります。
厚さもあって、ふわっとした触感、心地良いです。
牛はいつものすき家さんの牛丼、お肉は程よく脂身含んでぷるっぷる、タマネギもしっかりお出汁がしみ込んでいて美味しいです。
ご飯はウナギのタレ(右側の濃い部分)と牛丼のタレ(左側の薄い部分)が両方かかっています、手抜かりなしですね。
サラダはキャベツと紫キャベツの千切りにコーンとブロッコリー。
テーブルには和風・フレンチ・胡麻ドレの3種のドレッシングが置いてあります。
お味噌汁もいつものすき家さんの。ワカメと油揚げ、両方入っているってのが良いですね。
やっぱり丼にはお味噌汁は必須ですって。
ふぅ、満腹・満足です。
まとめ
【すき家のうな牛】
- 期間限定で牛丼の「すき家」で鰻メニュー登場。鰻丼と牛丼を同時に味わえる”うな牛”は石原さとみさんのCMが素敵。
- うな牛は特盛にするとウナギが2枚盛でごはん大盛り。ウナギは大きめのものが2枚で、食べ応えあり。
- 鰻丼のタレも牛丼のタレもしっかりかかっていて、ハーフ&ハーフというよりは、しっかりと鰻丼と牛丼が合わさっている感じ。