2016年の11月末に、鳴り物入りでラゾーナ川崎1Fのフードコートにオープンしたアメリカンチャイニーズのお店。
オープン当初は食事時には、30分以上の待ち時間なんて、ザラだったのですが、さすがに半年以上経過して、落ち着いてきました。
今日のランチ、約半年ぶりの再訪。
正直、最初に訪問したときの印象はそんなに良くなかったのですが…勇気を振り絞って!?再訪してみました。
で、注文の仕方があるんですね、私はアメリカに行ったことがないので、こちらのお店、よく知らないのですが、アメリカ旅行に行ったことのある方だと、ご存じの方が多いような印象を受けています。
まずは、容器を選びます。
- BOWL<ボウル> 1メイン+1ベース 690円(税抜き)
- PLATE<プレート> 2メイン+1ベース 890円(税抜き)
- BIGGER PLATE<ビッグプレート> 3メイン+1ベース 1,000円(税抜き)
ちなみにオープン当初は、ボウル:590円(税込み)、プレート:790円(税込み)、ビッグプレート:990円(税込み)でしたので、いつの間にやら値上がりしてたんですね...
メインメニューって言うのが、メインディッシュ、つまりおかずのことね。
ベースってのは、主食のこと。ご飯とか麺とか。
日本人の感覚で言うとメインがご飯とか麺って思っちゃいますけど、そうじゃないので注意してくださいね。
ビッグプレートにさらにアラカルトとしておかずを追加することができます。Sサイズで390円、Mで720円、Lで1,000円です。
↑通常のボウル、プレート、ビッグプレーとに付いてくるのはSサイズです。せっかくだから、いろいろ試してみよう!と一番大きな、ビッグプレートにしてみました。選ぶおかずの種類によっては、プレミアムメニューチャージ(Sだとプラス200円)となります。
容器を選んだら、ベースメニューをチョイス。
- ベース
- チャオメン(炒麺)
- フライドライス
- ミックスベジタブル
- ホワイトライス(白米)
- ブラウンライス(玄米)
この中から一種類、もしくは半分の量で二種類の、ハーフ&ハーフを選ぶことができます。
ブラウンライスとミックスベジタブル...と思ったら、ブラウンライスが品切れですて...フライドライスとミックスベジタブルにしてみました。
続いては、メイン(おかず)をチョイス。
- メイン
- オレンジチキン
- ストリングビーンチキン
- クンパオチキン
- ブロッコリービーフ
- シャンハイステーキ
- グリルドマンダリンチキン
- スウィート&パンジェントシュリンプ
- エッグプラントトーフ
- ブラウンマッシュルームケールキッチン
↑カウンター越しに、アレとコレ!ってオーダーします。スタッフさんの笑顔が素敵だったのはプラスポイント♪
ビッグプレート
<ベース>
フライドライスとミックスベジタブルのハーフ&ハーフ
<メイン>
・オレンジチキン
・エッグプラントトウフ
・マーボーギョーザ
↑にしてみました。いろいろ食べられて楽しいかなと…
メニューには...
フライドライス
白米に卵、グリンピース、ニンジン、ネギを加えて醤油で味付けしました。
↑とありました。
あまり醤油は主張していなかったかな。脂っぽくてベチャっとした炒飯でした。もう少し脂を少なくすれば、パラパラ炒飯に近づくと思うのですが。
ミックスベジタブル
ブロッコリー、ズッキーニ、ニンジン、インゲン、キャベツによるヘルシー野菜メドレー。
大味というか、ブロッコリーが大きく切ってありました。もう少し小さめに、一口サイズに切って欲しかったです。
オレンジチキン:衣がベチャベチャで、中のお肉もパサパサしていて、バランスの悪い料理でした。
エッグプラントトウフ
こんがりトーストした豆腐、ナス、赤ピーマンに、スパイシーなソースを絡めました。
ピリ辛で、この料理は美味しかったです。
マーボーギョーザは、豚肉、キャベツ、玉ねぎが入っていましたが、あんまりジューシーじゃなかったな...揚げ餃子が脂に使った感じで、ベチャベチャしていました。
オレンジチキン
カリッと香ばしく揚げたチキンに甘酸っぱいオレンジソースを絡めたPANDA EXPRESSのNo.1メニュー。
そんなにいうほど...って感じ。衣がベチャベチャで、中のお肉もパサパサしていて、バランスの悪い料理でした。
なんか全体的に脂っぽくて、量はそんなにないのに、油で重くてもう入らないって感じの食後でした。
依然食べたときのメインメニューは…
・アンガスステーキ:高級アンガスステーキを厚切りにしたものに、取れたてアスパラガス、タマネギ、マッシュルームを含め、香り高いステーキソースで仕上げました。
↑と書いてありますが、高級ステーキって言うよりは、ぶつ切り肉と野菜の油炒めって感じです。確かにお肉は柔らかい、良い食感のお肉ではありましたが、高級って言うような感じではないような...。
タマネギやマッシュルームなどはメニューの写真よりかなり小さく感じました。全体的に脂でべちゃってなってる感じでした。
・スウィート&パンジェントシュリンプ:マリネした海老、ブロッコリー、赤ピーマンを香りの良い柑橘ソースで炒め、グリーンオニオンを添えた一品。
↑と書いてあります。アメリカンチャイニーズのエビチリってところでしょうか。海老はプリプリで美味しい食感でした。
ただ、このメニューも油の感じが強くて、マリネをさらに野菜と油で炒めているので当然かも知れませんが。
もうちょっと、さっぱり系のメニューが欲しいなー。
フードコート内のイートインだけでなく、テイクアウトも対応しています。
以前、相模原と神戸に出店して日本進出して、一度撤退した過去があるだけに、きちんとマーケティングしてきているハズだと思いますが、このままだと、今後が心配です...
ごちそうさまでした。