南武沿線道路沿いにカレー屋さんオープン!?よくよく聞くと、一旦休業しての再オープン。薬膳カレーが美味しかったのでした。
向河原と武蔵小杉の間
今日のお仕事は中原区。午前のお仕事が押してしまい、終えることができたのは13時前。空腹は辛いけど、逆にこの時間だとランチピークを過ぎているので、選びたい放題。
そのとき私がいたのが武蔵小杉と向河原の間くらいの場所だったんです。
この辺り、私、あまり土地勘ないんですよね。住んでいるのは新川崎・鹿島田エリアだし、電車やバスに乗ってしまったら武蔵小杉まで行ってしまうので、向河原周辺って未開拓エリア。
で、何か良いお店はないかなーっと、南武沿線通りに出て探索すると、気になるお店が。
黄色い看板にCurryの文字。
最寄り駅で言うとJR南武線の向河原駅で、徒歩10分くらい。武蔵小杉駅や新丸子駅からでも、歩いて15分くらいです。
川崎市バスの山王町二丁目バス停ですと、ほぼ目の前ですよ。
えっとこの場所って、ずっと昔、禿鷹ラーメンがあって、麺飯食堂たもつになって、その後はしばらく閉店状態ではなかったかと。
カレー屋さんがオープンしていたんですね。
幸運なことに先客ゼロ、ラッキ~♪と入店。
店内、厨房を囲むようにL字型のカウンター席。テーブル席はありません。
お冷はセルフサービスです。給水機の横に紙エプロンも置いてありましたよ。
よくよく話を聞きますと、一旦、昨年7月にオープンしたもののシェフが体調不良となり休店せざるを得なくなってしまったんですって。
で、店長兼シェフを変える形で、2月3日に再オープンさせることができたんだそう。あら、再オープンしたてのホヤホヤのお店だったのですね。
スパイス効いてる薬膳カレー
まだオープンしたてということで、メニューは一択。
「Sol Curry」のみだそうです。
午後は在宅でお仕事の予定なので今回は我慢しましたが、ビール・ハイボール・緑茶ハイも置かれています。
というワケで、悩むまでもまでもなく、オーダーするまでもなく、今日のランチチョイスは、コレ!
・Sol Curry(950円:税込み)
カレーにスープが付いてきました。
玉子スープはとっても優しい味、これがね、結果として良い箸休めになってくれました。
うん、とーっても良い香りのカレーです。スパイス、効いてます。
サラサラのカレーではなくてちょっとドロッとした感じ。推定粘度(70cP:サラダオイルくらい)...あ、理系ネタは美味しいものを不味く見せてしまいますネ(汗)
食べてみても味が複雑で絡み合った深い味のカレーです、野菜の味もお肉らしい味もします。
ただ、所謂”具”は見当たりません。形がなくなるくらいまで煮込んだってことなのでしょうね。
なんでもご主人が薬膳を勉強中とのことです。細かいことは聞きませんでしたが、このカレーも薬膳の知識を活用してつくられたのでしょうね。
テーブルにはカレーのお供にラッキョウと福神漬け。そして白いプラスチック容器には、山椒・クミン・レッドペッパー。自分で香りや味を少しアレンジできます。いきなりドバッと入れずにちょっとずつ入れ、その部分だけまぜまぜして確認しながら追加していくのが良いでしょう。
ライスの量は普通にしましたが、お願いすれば少な目にもしていただけます。
粒の短いジャポニカ米でした。
メニューに2月限定でコーヒーが安くなっているのが気になり、食後にいただいちゃいました。
・ホットコーヒー(通常 500円 ⇒ 2月限定 200円:税込み)
想像してたのより大きいカップで出てきてビックリ!
ご主人こだわりのコーヒーなんだそうです。ただ、カレーの味が強すぎて、コーヒーのこだわりの印象が薄くなっちゃった、なんて笑顔で話されていました。
酸味は少な目で苦みのある、ずっしりした感じのコーヒーでしたよ。
うん、なかなかの満足。
ご主人曰く、『今のところ、日曜日はお休みをいただく予定。メニューは薬膳カレーを徐々に追加していきたい。』とのことでした。
営業時間・定休日・メニューに関しては、しばらく様子見という感じみたいです。
まずはこのSol Curryを食べに行ってみてください。そのときに他の薬膳カレーも出ていたらラッキー、こんな感じですね。
まとめ
【Sol Curry】
- JR南武線の向河原駅から徒歩約10分、南武沿線道路沿いに昨年夏にオープンしたカレー店。半年間の休業を経て、令和7年2月に再オープン。
- 店名にもなっているSol Curryはいろんな味が絡み合った深いカレー。テーブルにある山椒・クミン・レッドペッパーで味変も可能。
- 今はSol Curryの提供のみだが、徐々に薬膳カレーを増やしていく予定とのこと。
今後の発展が楽しみです。前を通るときは注意して見るようにしよーっと。
ごちそうさまでした。

コメント