ハイレベルなファミレスって言うのかな|フォルクス 鶴見寺尾店

アンガスステーキ(150g)|フォルクス 鶴見寺尾店 新川崎・鹿島田エリア
アンガスステーキ(150g)|フォルクス 鶴見寺尾店

久しぶりに仕事終わりに相方と車で外出。川崎駅で合流して向かった先は、鶴見方面。
第二京浜(国道一号線)を川崎から鶴見方面に向かい、下末吉を越えてしばらく行って左手にあるのが...

店舗外観|フォルクス 鶴見寺尾店

店舗外観|フォルクス 鶴見寺尾店

フォルクス 鶴見寺尾店 さん
最寄りの駅で言うと鶴見駅にはなりますが、歩くと15~20分くらいかかると思います。
車で行くのがお勧めです。無料の駐車場があります
フォルクスさんと言えば...

サラダバー|フォルクス 鶴見寺尾店

サラダバー|フォルクス 鶴見寺尾店

サラダバー! メイン料理にはサラダバーが付いてくるので、野菜、食べ放題♪
レタス・キャベツ・オニオン・キャロットラペ・プチトマト・キュウリ・枝豆・海鮮サラダ・ポテトサラダ...とにかくいろんな野菜が盛り沢山。フルーツもあります。
食べ過ぎに注意です(笑)
他にも、別料金となりますが、焼きたてパン・ライスが食べ放題のブレッドバー(240円:税抜き)三種類のスープが飲み放題になるスープバー(300円)などもあります。
今日は焼きたてパン・ライス・スープバーのスープバー・セット(540円:税抜き)をお願いしました。
スープは週替りで、今日は...

大麦入りクリームスープ
チキンブイヨンベースのクリームスープ。塩味が効いていて、大麦のプチプチ食感が楽しいスープでした。
コーンポタージュ
すっごく深くて濃厚なコーンスープ。香りも良くて、食感も滑らかでした。
桜エビと卵のスープ
桜海老の香りがたまらない一品! しかし、香りがすれども姿が見えず...よーく見ると、小さい桜海老が入っていました。

↑の三種類。自分でよそうので、チョットずつ、三種類全て頂きましたよー。

ブレッドバー|フォルクス 鶴見寺尾店

ブレッドバー|フォルクス 鶴見寺尾店

ブレッドバーは...
・ホテルブレッド
・クロワッサン
・カナディアン食パン
・チーズブレッド
・ガーリックフランスパン
・よもぎブレッド
↑がありました。ホテルブレッド(食パン)はふわっふわ♪ クロワッサンはサクサクだし、チーズやよもぎは香りが良いです。
レジの奥にあるオーブンで焼いていて、タイミングが良いと、焼きたてが並ぶので、そのときは見逃さずに取りに行きましょう♪

さてさてメイン料理。せっかく二人居るのですから、ステーキとハンバーグ、両方頂きました。

ステーキ&ハンバーグ|フォルクス 鶴見寺尾店

ステーキ&ハンバーグ|フォルクス 鶴見寺尾店

アンガス(厚切り)ロースステーキ 150g (1,980円:税抜き)

アンガスステーキ(150g)|フォルクス 鶴見寺尾店

アンガスステーキ(150g)|フォルクス 鶴見寺尾店

お肉をお皿か鉄板のどちらに乗せて提供するか、選べるのですが、そりゃもちろん鉄板でしょ。アツアツの鉄板でミディアムレアでお願いしました。
ソースはオニオンソースがついてきますが、もう一種類、赤ワイン、グレービー、ポン酢の三つの中から一つ選ぶことができます。私はポン酢をチョイス。
アンガスステーキですが、赤身と霜降りのバランスがとっても良くて、柔らかいです。ミディアムレアだからってだけじゃなくて、とーっても柔らかいお肉を使っています。
厚切りだから食べ応えもあるし、噛むとジュワっと肉汁が出て、お肉の旨みが凝縮されていました。
ポテト、オニオン、ニンジン、クレソンが添えられていて、見栄えも鮮やかでした。
オニオンにもポン酢にも合いますね。赤みのお肉には、赤ワインが良かったかな、なんて思ったりもしました。

フォルクスハンバーグ(1,980円:税抜き)

フォルクスハンバーグ|フォルクス 鶴見寺尾店

フォルクスハンバーグ|フォルクス 鶴見寺尾店

粗挽きのハンバーグ、表面はカリっと焦げていて、ナイフを入れると、ジュワ~っと肉汁! すっごくジューシーでしたよー!!
噛む度に肉汁が出て、口の中はお肉の玉手箱や~ぁ♪
ソースはグレービー、赤ワイン、アラビアータ、デミグラスの4種類の中から、二つ選べます。赤ワインとデミグラスをチョイスしてみましたが、赤ワインはお上品な感じに、デミグラスだとちょっとワイルドな感じになって、この二種類ってところがポイントなのかも知れませんね、楽しいです。

座ったのが窓側だったってのもありますが、開放感のある雰囲気のお店ながらも店内静かで、落ち着いて飲食できます。
ファミレスとして考えるとちょっとコストは高めですが、コスト相応のハイレベルなお料理を頂けるので、コスパは決して低くはないと感じました。

週末の夜や土日祝日は非常に混雑する店舗ですが、そういうときに便利なのでEparkというサイト。
オンラインでサロンを予約|EPARKリラク&エステ
↑こちらの記事もお読み頂けると、お役に立てるかと思います。

ごちそうさまでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました