今日のディナーは川崎駅東口。仲見世通りで新しいお店を探索。
JRの川崎駅東口からアゼリアを抜けて川崎仲見世通りへ。ローソンを越えてすぐのところにあるのが...
1Fに生鮮魚彩かのやさん、2Fに牛角が入っているビルの3Fにある店舗です。
以前は、てんやもんやというお店でしたが、今年の11月7日にリニューアルして若竹 鉄板酒場 さんになりました。
そう若竹と言えば、モアーズにもありますよね。
たまには粉モンも良いものですネ♪|若竹 モアーズ
↑こちらの記事もお読みくださいね。
3Fまで上がるエレベーターの中にはメニューが貼り付けてありました。
エレベーターを降りると、もうそこは店内。
右手に半個室のテーブル席、左手奥にはお座敷席もあります。
モアーズにある若竹さんと同じく、タコ焼きも焼ける鉄板♪ ってことで今日は久しぶりのタコパ(たこ焼きパーティ)
まずはドリンクでカンパーイ♪
・生ビール(中ジョッキ)(290円:税抜き)
銘柄はアサヒのスーパードライ。ジョッキまでキンキンに冷えたビール♪泡の量も程よくて、滑らかな舌触り。
コクがあってキレもあって冷えていて、乾杯にピッタリ♪
・アイス静岡茶(280円:税抜き)
どこが静岡なのかはよくわかりませんでしたが...普通に美味しい緑茶でした♪
・フリージングハイボール(190円:税抜き)
なんと!ハイボールが190円なんて!! 金属のタンブラーで提供していただきました。冷えていたし、お酒感がしっかり・ずっしり、飲みごたえある一杯。
・お通し(200円:税抜き)
鶏の冷静和え物。唐辛子が効いていて、お酒を進めてくれます。
・きゅうりの一本漬け(280円:税抜き)
シャキッ、ポリッのキュウリが丸々一本の浅漬け。塩分控えめな味付けだったのが良かったです。
・若竹の豚平焼き(480円:税抜き)
豚肉、キャベツ、玉子とシンプルなとん平焼き。上には大量のかつおぶしとネギ。
ソースの甘さと火が通ったキャベツの甘さもあって、美味♪
・豚バラねぎ(280円:税抜き)
シンプルにネギを豚バラ肉で焼いた鉄板焼き。良く火を通すとネギの香りが際立って甘みも出てきます。
そうそう、せっかく鉄板があるのですから、お好み焼き、食べなきゃネ!
・シンプル天(お好み焼き)(480円:税抜き)+豚バラ肉(180円:税抜き)+生エビ(200円:税抜き)+桜えび(100円:税抜き)
基本の付け合わせは山芋・揚げ玉・桜えび・生卵・紅生姜・小ねぎ。
お好み焼きと言えば豚肉! そして私は海老ラバー♪ さらに桜えびも増量しちゃいました~。
完成すると、外側からはソースと鰹節の香りしかしないのですが、食べてみると口の中は磯の香のパラダイス♪
意外と海老と豚肉って喧嘩しないものなんですねー。
たこ焼きにも挑戦!
・たこ焼きセット(480円:税抜き)
鉄板にはたこ焼き用の孔が7つ。ってことで、7個分の分量だそうです。
記事をたっぷり流し込んで、タコ・紅生姜・ネギ・干し海老・揚げ玉を投入。
片面が焼けてきたころにくるん♪っと回転...コレがなかなか難しいのよね...
ふぅ、ちょっと焼き加減にムラがあるけど、なんとか・かろうじて完成。
ソース、マヨネーズ、鰹節、青のり、をかけてみたら...お!意外といけるじゃないの、なんて自画自賛。
↑自分で作ったから美味しいっての、ありますよね。自宅で作る料理とは、また異なる美味しさ。
・白玉入りサンデーアイス(480円:税抜き)
シロップはチョコ、ストロベリー、ブルーベリーの3種類から選べます。私のチョイスはチョコ♪
バニラアイスが2すくい、白玉、そしてチョコソース、美味しくないワケないじゃないの。白玉とアイス、相性抜群ですね!
ソース味で染まった口の中をリセットしてくれる〆にピッタリのスイーツ。
お好み焼き屋もんじゃは、自分でトッピングを選べるし、たこ焼きも自分で焼けるし、仲の良い友達とワイワイガヤガヤ盛り上がりながらの飲み会なんて良いんじゃないでしょうか。
そうそう、Hot Pepperグルメに...
・全品あれもこれも食べ放題・飲み放題2時間4180円→3800円(税込)
・あれもこれも全品食べ放題・飲み放題3時間5180円→4500円(税込)
↑などなど、お得なクーポンがあります。印刷(もしくはスマホ画面に表示)してからお店に行きましょう♪
ホットペッパーからオンラインで予約も可能ですよ。
若竹 鉄板酒場 川崎店
↑詳しくはこちらをクリックしてくださいね。
ごちそうさまでした。
コメント