所用で武蔵小杉へ。
用事が終わる時間帯が丁度、夕食の時間帯になりそうだったので、行く!と心に決めて向かったのがこちらのお店。
関連ランキング:ラーメン | 武蔵小杉駅、新丸子駅、向河原駅
先月、年明けにお隣の「つけめんTETSU」さんと一緒にリニューアルオープンしたお店。
TETSU、復活!|つけ麺TETSU 武蔵小杉
↑TETSUさんに行ったときの話は、こちらをクリックしてくださいね。
重厚でも後味すっきりの豚骨ラーメン
店内、左側に厨房があり、それに沿ってL字型のカウンター席。右手にはテーブル席もあります。
なんか、リニューアル前は中の様子も分かりにくいし、ちょっと暗くて入り難い感じもあったのですが、明るくて入りやすい雰囲気になっていました♪
入口の券売機で食券を購入します。
TETSUさん同様、Suica/PASMOなどの交通系ICカードが使用できます。ピピッとSuicaで支払い完了。
豚骨スープは、あっさり豚骨の「一番釜」、濃厚豚骨の「二番釜」、重厚豚骨の「三番釜」の3段階から選べます。
いろいろ悩んで...嘘です。行く前からメニューは決めてました。
コレを食べたいがために、お昼はかなり軽めにしたくらい(笑)
・重厚 三番釜 半ちゃーはんセット(1.080円:税込み)
重厚豚骨スープのラーメンととチャーハンのセットなんて、ヘビー&ジャンキー! でも、たかくらさんの豚骨はそんなにヘビーって感じないの。
まずはラーメン登場。
・重厚 三番釜(単品で780円:税込み)
数量限定の濃厚...もとい、重厚なスープ。重厚と行っても豚骨特有の臭みは無いので、しつこさがなく後味すっきり! 見た目以上に優しい印象を受けます。
麺は細めの丸いストレート麺。固さはバリカタ、カタ、普通、ヤワの4段階。麺を茹でる時間で調整してくれます。
私はカタが好み。博多ラーメンは硬めがお勧め♪ 後客さんのオーダーを聞いていると、バリカタも結構、多かったですよ。
さらさらのスープではありますが、細めの麺にしっかり絡んでくれています。推定粘度2cp。
味玉はサービス券で。黄味がギリギリとろけて流れるくらいの固さでした。
なんか昔よりチャーシューが薄くなってしまったような気もするけど、この味と香りは懐かしさを感じます。
少し遅れて炒飯登場。
大きさ比較のためにパシャリ。
・半チャーハン(単品で380円:税込み)
具はネギに玉子と細かく刻んだチャーシュー。
ラードで炒めたしっとりチャーハン♪ 味が結構染みていて、噛むと旨味を強く感じるものでした。
テーブルには胡椒、酢、醤油、紅生姜、辛子高菜。
たかくらさんのラーメンには紅生姜がお勧め(と個人的に思ってます)。
途中で味変して楽しめますねー。
そして替え玉1玉無料の文字にひかれてしまいまして...
・替え玉(1玉無料、2玉からは120円:税込み)
頼んじゃった♪ やっぱり麺はカタで。
いやぁ、重厚豚骨ラーメンに半チャーハン、さらに替え玉と堪能。
どんだけ炭水化物、取んねん!と自己ツッコミしながらも、今日は寝る前に腹筋でもしようかとふと考える私(って、今更遅いか!?)
リニューアル前の味をそのままに、懐かしさを感じる九州博多ラーメン。復活を待ち望んでいました。
まだ一番釜と二番釜、それに明太ごはんも食べておきたいし、そのうちに再訪しなくちゃ!
ごちそうさまでした。

コメント