仕事で新横浜方面へ。帰宅途中にそのまま夕食。
末吉橋の交差点から新横浜方面に伸びている、通称「環状2号線」沿いにあるお店。
和食屋 ふうふや 横浜駒岡店 さん
以前は、花屋与兵衛さんが入っていたところです。
無料の駐車場があり、20台以上駐車可能です。
中に入ってみると、ファミレスとはちょっと違う、お上品な和の雰囲気。
広くて天井も高くてチョッピリセレブな、落ち着いたつくりになっていました。
大々、こういう雰囲気のお店って、お上品なお料理で、一口サイズのお料理を頂くってパターンが多いですけど、こちらのお店はさにあらず。
いやホント、ビックリするくらいのボリュームなんです。
・小ぶりの天丼とまぐろ丼と信州そばセット(1,490円:税抜き)
まぁ確かに小ぶりの天丼と、小ぶりの天丼と信州蕎麦のセットって名前に間違いはないのですが...
小ぶりって言っても、一回り小さいくらいで、結構なボリュームなんですよ!!
1.5人前から2人前は充分あるんじゃないかしら。
小ぶりの天丼の具は、エビ、レンコン、ししとう、ナス、カボチャ。結構、豪華でしょ。いずれも衣は薄めで、タレは控えめな甘さでお上品♪
プリップリのエビと、シャキっとしたレンコンが特に美味しかったですよー。
マグロ丼は赤身とネギトロ。どちらも新鮮なマグロ。ドリップとかもないし、しっかりした食感。
ネギトロの上の卵黄を崩すと、ちょっぴりコクが出ますネ。
お蕎麦はシンプル。具はワカメ、ネギ、そしてカマボコ。お出汁はかなり薄味ですが、このくらいが丁度良いです。濃い味系だと、天丼・マグロ丼と喧嘩しちゃいそうで。
で、上述の通りなのですが、量が多いのなんのって!
お蕎麦はしっかり一人前、天丼とマグロ丼は、大きめのお茶碗というか、小さめの丼というか、それぞれお茶碗一杯分は充分あるんじゃないかってくらいのご飯。そのご飯が隠れてしまうくらいの具だくさんの丼を二つですからね、もうお腹いっぱい!
香の物が付いてきます。こちらは可もなく不可もなし...って言うか、味わって食べるほどの余裕はなかった私です。
ふと思うのですが、お蕎麦も小そばで良いんじゃないかなー。
・えび天丼セット(1,290円:税抜き)
こちらもなかなかのボリューム。
エビ天丼一人前と、おうどん一人前のセット。どちらか半分で良いのではないかと...って、突っ込みたくなるくらいのボリュームです。
海老天丼は、海老二尾、レンコン、ししとう、ナス、カボチャ、のり、インゲンだったかな。
うどんはコシがありながらも、喉ごしが良く、表面がツルツルした感じのおうどん。おだしはやっぱり優しい感じでした。
具はワカメ、ネギ、そしてカマボコとお蕎麦と一緒。でも、よくよく見ると、お蕎麦は白ネギ、おうどんは青ネギ、この違いって何か意味あるのかな??
麺は信州そば、うどんから、それぞれかけ(温)、ざる(冷)を選ぶことができます。量は控えめで、って言ってみた方が良いかも...です。
ふうふやさん、ランチもなかなかのボリュームなんです。
・ふうふう弁当(1,080円:税抜き)
天ぷら、お刺身、小鉢などが入った季節のお弁当に、ちりめんごはん、おうどんがついて1,080円と言う、かなりのボリューム満点ランチ。
しかも、ご飯もおうどんも大盛り無料!
天ぷらは揚げ立て、お刺身も冷凍を解凍したような安物ではなくて、良い品を使っている食感がしました。かなりレベル高いです。
・ふうふや定食(1,280円:税抜き)
お好みのうどんとおかずが選べるお得なセットです。
うどんの種類は...
【冷】梅おろしうどん、鶏天うどん、サラダうどん
【温】梅わかめうどん、きつね昆布うどん、カレーうどん、玉子とじうどん
↑の7種類。
選べるおかずは...
煮魚、天ぷら盛合せ、刺身盛合せ、若鶏の竜田揚げ、串揚げ盛り合わせ
↑の5種類。
玉子とじうどん&天ぷら盛り合わせでお願いしてみました。他にも小鉢(いんげんと人参のお浸し)も付いてきて、これまたボリューム満点!!
こちらもアツアツ&衣カリカリの天ぷら、お寿司のネタ(マグロ、イカ、エビ)はやわらかくてとろけそうだし、と~っても美味しかったです。
ボリューム満点、料理のレベルも高く、こんな良いお店が車で10分ほどのところにあるなんて、お・と・く♪
支払いは現金に加えて、各種クレジットカード、電子マネー(Suica等の交通系、Edy、iD)も使えました。
ごちそうさまでした。
コメント