末吉橋の揚州商人で季節限定の煮込みラーメン。これがまた美味しいこと!
行列の名店!?
先日、ダンナと南加瀬のコメダ珈琲に行った、なんて話をアップしました。
そー言えば南加瀬に行けばシロノワールが食べられるんだった|コメダ珈琲
↑こちらの記事もお読みいただけますと幸いです。
そのときは車で尻手黒川道路を北上して行ったのですが、そのときに気になるお店を発見。
お店の前の駐車場は満杯で、お店の外まで待っている人がいるくらいのお店。
それが、こちらのお店。
関東の、一都三県で展開している中華料理のお店なのですが、よく考えるとどちらのお店にも行ったことがないんです、私。ダンナも行ったことがないそうで、こりゃ行くしかないでしょ。
何せ、お店の外まで広がる街の列とか見てしまうと、気になって仕方がないです!
最寄りの駅で言うとJR南武線の矢向駅で、歩いて10分ちょっとってところでしょうか。
バスですと、ロクゴー前バス停で降りれば、徒歩1分ほどです。
お店の前に数台止められる駐車場がありますが、お店に向かって左側の細い道を奥に入ったところにも、駐車場があります。どちらも無料ですよー。
平日なら、それほど混雑なくて入れるのでは?そう思い、後日訪問。
お店に到着したのは金曜日の18:15くらい、まだ空席がある、ラッキ~♪ あ、でも19:00前にはほぼ満席でしたよ、凄いワ。
店内、厨房に沿って5~6席ほどのカウンター席で、通路を挟んでテーブル席のつくり。
今日はまだ空席のある時間帯に入れたので、テーブル席へご案内。
煮込みラーメン美味し
メニューを見てみますと、気になるのが。
煮込みラーメンですって。まだこの日は寒さの厳しい日で、とにかく暖まるのが欲しかったんです。
あと、麺が選べるんですね、細麺の柳麺(りゅうめん)、中太の揚州麺(ようしゅうめん)、極太麺の刀㘦麺(とうせつめん)の3種があり、+120円で低糖質麺にも変更可能です。
悩みましたけど、今日のディナーチョイスは、コレ!
・趙家煮込みラーメン(1,080円:税込み)
とろっと餡になったスープ、温かさがキープされたので、身体がポカポカになりましたよ。
白菜の白・人参の赤・チンゲン菜の緑・タケノコのクリーム色...お野菜たっぷりで色鮮やかです。さらに豚肉も入っています。
そして見逃せないのが干し海老で、とても良い香りに仕上げてくれています。
極太の刀㘦麺にしてみました。モッチリ食感が素敵でした。
・塩ラーメン(910円:税込み)
トッピングはチャーシュー1枚・ほうれん草・煮卵(半玉)・メンマ、そしてネギが少々。デフォルトでこれだけの種類のトッピング、いいね!
スープの熱でチャーシューはぷるぷる、煮卵は黄身までしっかり固まっていました。
鶏がらベースのとっても優しい塩ラーメンでした。胃袋疲れているときでも入りそうな優しいスープでしたよ。
こちらは細麺の柳麺にしてみました。特に固さなどは指定しませんでしたが、程よい方さ。スープとしっかり絡んでくれていました。
せっかくなので、サイトメニューも。
・餃子(6個)(560円:税込み)
ちょっと一口で頬張るには厳しいかなー、くらいの大きさ。
ニラが効いていて、結構尖がった味の餃子でした。
中華に来たら、〆にはコレ!
・夢ごこち杏仁豆腐(510円:税込み)
口の中でとろける感じすらある、滑らかな杏仁豆腐、正に夢心地!
うん、行列できるのは、大いに納得。
まとめ
【中国ラーメン揚州商人 末吉橋店】
- 川崎市幸区小倉、末吉橋から尻手黒川道路を北に2~3分ほど歩いたところにある中華料理店。南武線の矢向駅から徒歩10分ちょっとで、ロクゴー前バス停の近く。
- 冬季限定の煮込みラーメンは野菜たっぷりで、干し海老の味と香りが効いている。塩ラーメンは鶏ガラの優しいスープ。
- ニラの効いた焼き餃子や、とろけてしまいそうな杏仁豆腐など、サイドメニューやデザートもおすすめ。
アプリをダウンロードすると、かなりお得なクーポンが手に入ります。
うん、また行ってみよーっと。
ごちそうさまでした。

コメント