ディナーで蒲田へ。我が家からなら蒲田駅はチャリで20分弱♪
8月オープンのホテルの2F、本格点心!
JR&東急多摩川線・池上線の蒲田駅西口を出て、ドン・キホーテの脇の路を通り抜けたところにあるのが、ホテルアマネク蒲田駅前。
その2Fにあるのが、本日のディナーチョイス、かなり気になっていたので。
ホテルそのものが今年の8月下旬にオープンしたばかりの、まだ新しいお店です。
“かなり気になった”ってのは...上のリンクをクリックして食べログの口コミを読んでみてください。
評価点3.5を超える素晴らしい口コミもあれば、2点にも満たない酷評もある...さて、このお店はどっち??
↑気になったら行くしかないじゃないの。
ホテルに入ってエレベーターで2Fに上がると、すぐ左手に入口。
ホテルに入らなくても、向かって右側に階段があって、こちらを上ってもお店に入れます。
↑こちらの方が、ホテルのフロントに気を遣わなくて良いですね。
オープンしたてなので、かなり綺麗な内装。
照明も明るくて、開放感があります。
点心も、それ以外も、美味しい!
オーダーはタッチパネルでするタイプのお店。
まずはドリンクでカンパーイ♪
・ジムビームハイボール(380円:税抜き)
強めの炭酸、しっかり冷えていてお酒感もしっかり。
喉にズンッと来る感じの濃いめのハイボールでした。
・ザ・モルツ(480円:税抜き)
ジョッキまでしっかり冷えていてスッキリ! さすがモルツ。
まずはサッと出てきそうなメニューから。
点心専門店って言いながらも、点心以外のメニューもちゃーんとありましたよ。
・四川風棒棒鶏(580円:税抜き)
小皿でチョコンと出てくるのを想像していましたが、意外にも結構な大きさ。
ささみに胡麻だれ、相性抜群ですね。四川風だからでしょうか、胡麻だれの中にチョッピリの辛さがあって、これがハイボールにもビールにもピッタリ。
・豆腐の自家製辛みそ添え(280円:税抜き)
こちらも、なかなかの大きさ。辛さは棒棒鶏よりもしっかり。
そうそう、点心を食べないと!!
・情熱肉汁餃子(5個)(300円:税抜き)
名前のとおり、肉汁たっぷり。
ちょっと頑張れば女性でも一口で頬張れるくらいの大きさなので、思い切って口に入れちゃいましょう。
逆に一口で行かないと、肉汁が飛び散って要注意です!?
・焼売(3個)(360円:税抜き)
シンプルなお肉だけの焼売が蒸籠に入ったままで登場♪
肉汁餃子ほどではないにせよ、こちらもジューシー。
・エビチリ(880円:税抜き)
プリッとした大きめの海老にソースがたっぷり。
チリソースは辛さ控えめで、辛いのがそんなに得意でない私でも美味しく感じたくらい。
このチリソース、他の料理につけて食べても美味しいので早めに注文するのが良いですよー。
・海鮮レタス炒飯(750円:税抜き)
エビ、イカ、ホタテ、そしてレタスのチャーハン。
ご飯はパラパラで食べやすいです。薄味でシンプル。それだけに、エビとイカとホタテの味が際立って美味しいです。
あー、もっともっといろいろ食べたいんだけど、既にここでお腹一杯...
中華ってのは、大人数で訪問した方が良いですね。
週末はかなり混雑しますので、予約を入れてから行くのが良いでしょう。
食べログならネット予約が可能です。
(そしていろんな口コミも読めますしネ♪)
東京情熱名点 点心専門店 蒲田駅前店
↑まずはこちらをクリックしてくださいね。
さて、ここで皆様が気になっているであろう、冒頭の”気になること”!
高評価と低評価が混在している口コミでしたが...
私の感想は、ズバリ、美味しかった!です。
低評価となった方々ですが恐らく、オープンしたてでオペレーションが慣れ切っていなかったときに当たってしまったのではないかと...
開店して間もないお店って、話題になるから混雑しますし、キッチンやらホールやら、不慣れで安定したオペレーションにならないことって、多々ありますからねー。
私も以前、とあるオープンしたての居酒屋さんで、焼き鳥に1時間待たされて、しかもそれが冷めていた、なんてのありましたよ。
↑半年後に行ったら、普通に美味しくて待ち時間もそんなにかからなくなっていました。
それに店内、かなり混雑していてほぼ満席でしたし、リピーターさんも少なくない数、いらっしゃるんじゃないでしょうか。
あまり心配せずに他人様にお勧めできるお店って思いましたよ。
蒲田三大羽根突き餃子にはじまり、蒲田は中華の名店が多いですが、価格もそこそこリーズナブルですし、十分に対抗できるんじゃないかと思います。
ごちそうさまでした。
コメント