溝の口の初代さんでお蕎麦と鰹のタタキ丼のランチ。なんとも本格的なお蕎麦でしたよ。
行列のお蕎麦屋さん
最近、他手続きに溝の口方面に行く用事がありまして、南武線から東急田園都市線に乗り換えることが多かったんです。
お昼前後に溝の口駅を通り過ぎる際、いつもお店の前に数組待っているお店があって気になっていました。
ちょうどランチタイムに溝の口駅で乗り換えタイムとなった私。ふと目線を気になるお店にやると、行列がなさそう、よしラッキ~♪と急行。
そんなお店が、こちら。
関連ランキング:そば(蕎麦) | 武蔵溝ノ口駅、溝の口駅、梶が谷駅
溝の口駅、JRからも東急からも南口に出て2~3分ほどのところにあります。
そっか、お蕎麦屋さんだったのね...って、それすら理解していなかった私。
でも丁度良いんです、ランチにはお蕎麦、ピッタリだし。
あとね、仙台に2年住んでいて、多少はお蕎麦に対して舌が肥えたかな、なんて思いもあるの。仙台、普通に立ち食いそばが美味しいくらいのレベルでしたから。
お店は2Fなのですが、階段の下にあるメニュー、そそられますねー。
予想以上に明るい店内、建物の角にあって窓も大きいのと天井も高いので解放感あります。
ウッディにまとまった店内、真ん中に大きなテーブルがあって、それを囲むようにテーブル席とお座敷席のつくりです。
本格的なお蕎麦
ランチタイムにはお得なお蕎麦とご飯もののセットがありました。価格も税込みで1,100円と、この類のお店にしてはリーズナブル。
というワケで本日のランチチョイスは、コレ!
・山菜ぶっかけ+鰹たたきの薬味御膳(1,100円:税込み)
そばきりも気になったけど、山菜ぶっかけをチョイス。
なめこ・わらび・紫わらび・白ネギ・大根おろしと、なんとも春らしいトッピング満載。
原料にも拘った本格手打ち蕎麦、香りもしっかりで、お蕎麦らしいお蕎麦。
程よいコシがあって、喉越しも良いです。
思いっきり、まぜまぜしていただきました♪
鰹たたきの薬味御飯は意外と言っては失礼ですが、鰹は脂が乗っていて、味もしっかりで美味しかったです。
薬味御飯っていうけど、普通に生姜が乗って、ゴマとネギがかかっていて、ミニかつおのたたき丼でした。
あ、美味しいんですよ、普通に。
うん、満腹・満足です。
まとめ
【酒彩蕎麦 初代 溝の口店】
- JR南武線の武蔵溝ノ口駅&東急田園都市線の溝の口駅南口から2~3分程度のところにある、本格手打ち蕎麦店。
- 原料にも拘った本格手打ち蕎麦、香りも味も良く、本格的。
- ランチタイムにはご飯ものとのセットがあり、手打ちそば店の類ではリーズナブル。
うん、今度はシンプルなそばきりをいただいてみたいな。
ごちそうさまでした。
コメント