ディナーで川崎ダイスへ。
ダイスのレストランフロア、6Fの一角にあるのが、こちらのお店。
アゼリアにもある回転寿司のお店です。
広くて開放感のある店
訪問したのは、21時過ぎと遅い時間帯ということもあり、店内、先客はまばら。でもアゼリアの店舗なら、この時間でも、結構な人の入りって考えると、広々仕えて良いかも。
席は固定ですけど、アゼリアの店舗よりも席と席の間が広いように感じました。
遅い時間帯だからか、回転レーンには、ほとんどお寿司は流れていません。ま、頼めば良いんだけど。
オーダーする際、アゼリアの店舗は直接、スタッフさんにお願いする形ですが、ダイスの店舗はタッチパネルで。
いろいろ見ながら選べるのが、楽しいです♪
タッチパネルでオーダーしたお寿司は、普通の回転レーンの上の新幹線レーンで到着♪
茶碗蒸しは直接、スタッフさんがもってきてくださいました。
お寿司のレベルは高いです
さてさて、早速、オーダー。
寒いので、まずは温かいものを...と思ったら「冬の味覚祭」なんての、開催中。そこに、その中にこんなのを発見!
・冬の茶碗蒸し(260円:税抜き)
上に乗ったトッピングは、カニとイクラと水菜。中には海老やカマボコ、しいたけなど。
香りが優しいし、お出汁も効いて、そこにカニ・イクラ・エビと海鮮の味と香りも絡んで癒される感じ♪
他にも冬の味覚祭には、魅力的なメニューがいっぱい。
・赤いか(190円:税抜き)
肉厚ながらもやわらかさも残っているイカ。噛んでみると、少し甘さもあって、なかなかの美味。
・ほたてバター醤油炙り(190円:税抜き)
結構、肉厚のホタテ、噛み応えありで、食べ応えあり♪
完全に冷めてしまっていたので、レモンとバターの香りが弱かったのが、少々の残念感。
軍艦の味覚祭メニューも。
・真たら白子軍艦(190円:税抜き)
もっちりというか、むっちりというか、白子独特の食感は健在!
濃厚でミルキーな味も、ネ。
グランドメニューからは、ちょっぴり豪華なヤツを少々。
・中トロ(390円:税抜き)
肉厚かつ大きい! トロける美味しさのトロ。滑らかな食感と味がたまりません。
回転寿司とは思えない大きさ・美味しさ♪
・天然ボイル車えび(260円:税抜き)
一貫の握りです。シャリを完全に覆いかぶせている大きな大きな車エビ。肉厚だし、噛み応えありました。
全体的にネタが大きくて、しっかりしたお寿司という印象を受けました。
やはり100円寿司にはない大きさと美味しさがありますね。
価格はちょっと高いけど、レベルはとても高いので、満足度は高いです。
そのチョット高いお会計を安くするのに、LINEクーポンがありました♪
テーブルの上のQRコードを読み取って友達登録したら100円引き、あと、不定期でクーポンが送られてくるようです。
天井が高くて開放感があるし、席の感覚も余裕があって、同じ料金を払うならアゼリアの店舗より、こちらのダイスの店舗の方が良いかも、なんて思ってしまいました。
ま、アゼリアの方は駅に直結っていうメリットがありますけどねー。
100円寿司とは一線を画した回転寿司|海鮮三崎港 アゼリア
↑川崎アゼリア店のことは、こちらをクリックしてくださいね。
今度はランチタイムに行ってみようかな。
ごちそうさまでした。

コメント